❤︎バレンタインにハートのチョコパン❤︎

❤︎バレンタインにハートのチョコパン❤︎

Description

バレンタイン企画!!
牛乳パックでハートのチョコぱん^^♪

材料

・ハート型作り
パウンド型
17×8×6cm使用
牛乳パック
1枚
・生地
☆ドライイースト
1.5g
☆塩
2g
☆バター(マーガリン)
15g
☆くるみ
20g
卵+牛乳
70g
明治のミルクチョコレート
1枚
 
卵液(仕上げ用)
大さじ1.5
・ラスク3枚分
バター
9g

作り方

  1. 1

    写真

    ハート型にするため、牛乳パックを型に合わせて写真の様に切ります。切ったらショートニングか油等をパックに塗る(白面

  2. 2

    写真

    牛乳パックの中央は谷折りにし、両サイドは山折りにしてパウンド型にいれる。

  3. 3

    写真

    板チョコは9ピースと6ピースに割る。

  4. 4

    写真

    9ピースは湯せんして溶かし、6ピースは小さく割る。

  5. 5

    写真

    くるみは細かく刻む。

  6. 6

    写真

    卵は溶きほぐし分量を量る。

  7. 7

    写真

    ⑥の中から仕上げに塗る卵液を、大さじ1.5を取っておく。(写真右

  8. 8

    写真

    量りの卵に牛乳を加えて70gにする。

  9. 9

    溶かしたチョコと⑧、☆の材料をHBにセットして生地を作る。一次発酵終了まで。

  10. 10

    写真

    生地ができたら幅はパウンド型のよりやや小さめに、長さは25㎝位に伸ばす。
    チョコを写真のように並べる。

  11. 11

    写真

    写真のように巻いて行きます。

  12. 12

    写真

    巻きます。

  13. 13

    写真

    向こう側と手前から均等になるように巻きます。

  14. 14

    写真

    巻き終わりです。

  15. 15

    写真

    5分割にします。

  16. 16

    写真

    切り口はこんなです。

  17. 17

    写真

    生地を型に入れる。

  18. 18

    写真

    生地は2倍になるまで発酵させる。
    終了したら仕上げの卵液を塗る。

  19. 19

    写真

    焼成180℃20分。
    オーブンにより時間は調整して下さい。

  20. 20

    写真

    焼けたら型から外します。

  21. 21

    写真

    もこもこハートに焼けました。

  22. 22

    写真

    カットするとこんな感じです。
    くるみとチョコのハートぱん完成です(*^^*)

  23. 23

    もうひと手間かけるなら、ラスクもお勧めです。

  24. 24

    写真

    同量のマーガリンとグラニュー糖を混ぜ
    1㎝位にスライスしたハートぱんに塗ります。

  25. 25

    写真

    焼成、200℃10分〜12分。
    くぼんだ穴はチョコが溶けてできたものです。
    サクサクして美味しいですよ。

コツ・ポイント

100gの強力粉で作るパンなので、生地は手捏ねでも楽にできますよ。
その方が愛情たっぷりで美味しいかな^^



このレシピの生い立ち

ホコホコするような^^ハート形でスライスできるパンがあったらいいなと考えてみました。
レシピID : 1017950 公開日 : 10/01/24 更新日 : 19/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (8人)
写真
MAYOMAYO 
げんきかな♪しんぷるにはーとをたのしんだよ^^いつもありがと♡♡

マヨちゃん元気だよー❤️めちゃ嬉しいやん可愛いね有難う^^

写真
まゆみ母ちゃん
歪だけど…♡型娘にも大好評(^^)サクサク美味しかったです♪

❤️可愛く焼けてて美味しそうですね娘さん嬉し有難うございます

写真
MAYOMAYO 
はっぴーばれんたいん♫大人のコーヒー生地チョコチップちらし3Q♡

キャ〜嬉しい❤️マヨちゃん愛ゲットやん❤️大人可愛い3Q^^

写真
MAYOMAYO 
えんじょいばれんたいん♬相変わらず雑な♡で(笑)いつもありがと♡

マヨちゃん❤️雑ないよハート可愛い今年もほんとにアリガトね♪