もち米不要!お餅を使った簡単おこわ
Description
餅を一緒に炊飯します!!
するとご飯がもちもちおこわに大変身!!
餅特集をテレビでやっていたので参考にしました。
するとご飯がもちもちおこわに大変身!!
餅特集をテレビでやっていたので参考にしました。
材料
(3合分)
米
3合
切り餅
2個
市販の炊き込みご飯の素
3合分のもの1つ
作り方
-
-
1
-
米をとぐ。炊き込みご飯の素に書いてある水の量より少なめに水を張る。(硬めの御飯を炊く程度)
-
-
-
2
-
素を入れてよく混ぜる。
切り餅をさいころ状に切り、米の上に入れる。
炊飯スタート!!
-
-
-
3
-
炊き上がったら、ご飯の上に溶けた餅が広がっているので、全体になじむように混ぜる。
-
-
-
4
-
保温状態で10分経ったら出来上がり!!
-
コツ・ポイント
溶けた餅をご飯全体にまんべんなく混ぜるのがポイント!!
このレシピの生い立ち
テレビでお餅の活用術をやってました!
今回は市販されている炊き込みご飯の素でおこわの完成☆
今回は市販されている炊き込みご飯の素でおこわの完成☆