生チョコ風 ホワイトチョコチーズケーキ
作り方
-
-
2
-
ホワイトチョコをボウルに入れ、沸騰直前まで温めた生クリームを注ぎゴムベラで静かに混ぜながらチョコレートを完全に溶かす。
-
-
-
3
-
クリームチーズをゴムベラで滑らかにしてから泡立て器でグラニュー糖を擦り混ぜる。
-
-
-
4
-
予め絞っておいたレモン果汁1個分を加え、よく混ぜる。
-
-
-
5
-
全卵は解きほぐし 数回に分けて4に加え、都度 よく混ぜる。
-
-
-
6
-
2で溶かしたホワイトチョコレートを5に加え、空気を含まないように静かに混ぜ合わせる。
-
-
-
7
-
6の生地を網で漉す。
-
-
-
8
-
型にスポンジ(厚さ5mm程度)を敷き、7の生地を流し込む。
-
-
-
10
-
焼き上がりはケーキ中心部を そおっと触って弾力を感じる程度。
-
-
-
11
-
焼きあがったらオーブンから取り出して荒熱をとり 完全に冷めてから冷蔵庫で1晩。
-
-
-
12
-
ケーキをカットする際はナイフを熱湯で温めて切ると切り口が滑らかになります。
-
-
-
13
-
こちらはスポンジ台のナシのパウンド型で焼いたもの。スポンジ台やタルト生地がないと 本当に生チョコっぽい口当たり♥
-
-
-
14
-
2011.07.29 つくれぽ10人になりました!
★10人目はかおりんご虫さんが作って下さいました♪
-
コツ・ポイント
グラニュー糖や卵、ホワイトチョコを泡立て器で混ぜますが極力 空気を混ぜ込まないよう静かに混ぜるのがポイントです。オーブンは上火より下火が強い方が良いかも知れません。湯煎のお湯が型に入らない様、ホイルで包むことをおススメします。
このレシピの生い立ち
お土産に頂いたホワイトチョコのチーズケーキが美味しかったので目指してみました^^
レシピID : 1038589
公開日 : 10/02/13
更新日 : 20/05/11
良かったぁ(^▽^) ホッこちらこそ どうもありがとう!
うっすらピンクのは、ファイル?です^^
また、近々作りますのでアップしますね♪
皆に、好評でした❤
こんにちは、初めまして(^^)
今 思いつきました!苺チョコでマーブル模様にするのも
可愛いかもしれないですね♪
一つ質問です。
型からかはずす時、横がどーしてもきたなくなります。。。
写真のは、綺麗ですよね!!どうしてですか??
型にマーガリン等を塗っているのでしょうか??
私は刃のごく薄いペティナイフを熱湯で温めて周囲を
グルーッと型にナイフを押し付けるようにして外して
しまう事が多いですが 予め型の側面に少量のオイルを塗った後、クッキングシートを貼付けてチーズ生地を
流し込んで焼くとシワも寄らず綺麗に出せますよ(^ω^)
レモンの大きさ等にも寄りますが 大体30〜50ml程度でしょうか。もっとジュースが少ない場合もありますね。
こちらのチーズケーキを5号型で作りたいと思ってますが、分量や焼き時間は同じでもいいでしょうか?(●´ω`●)