材料2つで超簡単☆本格的生チョコ
Description
チョコレート:生クリーム=2:1で覚えやすく、電子レンジだから簡単で美味しい!!
材料
チョコレート(今回はガーナミルクチョコレート)
好みの量(例:2枚=約120g)
チョコに対して1/2の量(例:60cc)
作り方
-
-
1
-
チョコレートは細かく刻んでおく。その間に電子レンジで生クリームをふつふつするまで加熱しておく
-
-
-
2
-
【1】の生クリームがふつふつしているうちに刻んだチョコレートを一気に加える
-
-
-
3
-
【2】が写真のように完全に溶けて滑らかになるまで混ぜたら、型に流し冷蔵庫または冷暗所で冷やす
-
-
-
4
-
【3】が冷え固まったら包丁で切り分けたり型抜きで抜いたりして成型し、ココアや粉砂糖等をまぶして完成
-
-
-
5
-
※写真のように切り分けると正統派生チョコに☆
-
-
-
6
-
※クッキー型などで型抜きして写真のようにデザートに添えるとおしゃれです☆
-
-
-
7
-
※ちなみに丸めるとトリュフになります
-
-
-
8
-
※生クリームを豆乳に置き換えた分です(この場合固まるのに通常のより時間がかかり、やや柔らかめに仕上がります)
-
-
-
9
-
※生クリームをココナッツミルクに置き換えた分です(この場合固まるのに通常のより時間がかかり、やや柔らかめに仕上がります)
-
-
-
10
-
※色んなチョコでカラフルに作ってみました☆
2011年バレンタイン。つわりと戦いながら制作w
-
-
-
11
-
※色んなチョコでカラフルに作ってみました☆
2012年バレンタイン。今度は体調不良と戦いながら制作w。
-
-
-
12
-
※今回はストロベリーチョコ中心にデザートプレートに。2013年、またしてもつわりと戦いながら制作w
-
-
-
13
-
※きよっぺさんが素敵なデコでつくれぽをしてくれました☆
-
コツ・ポイント
基本的にはチョコレート:生クリーム=2:1ですが、ホワイトチョコを使う場合等チョコレートの種類によっては生クリームの加減が必要な場合もあります。その場合【3】のようなツヤが出て練り混ぜれる状態が目安です。
このレシピの生い立ち
バレンタインの義理チョコ用(笑)に手軽で大量生産できまて美味しいものを…笑
そしたら本命(旦那(笑))も超気に入って毎年作るハメに…笑
そしたら本命(旦那(笑))も超気に入って毎年作るハメに…笑