抹茶マーブルパウンドケーキ
作り方
-
-
1
-
卵・バターは常温に戻しておく。◎は合わせてよく混ぜておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。
-
-
-
5
-
最初はぼそっとした状態ですが、混ぜ続けまます。
-
-
-
6
-
そのまま混ぜ続けるとなめらかにクリーム状になります。ここまできたら3を4回くらいに分けて加え、その都度よく混ぜる。
-
-
-
7
-
全体がなじみ、とろっと柔らかい生地になればOK。半分を別のボールに入れ◎を加えてよく混ぜる。
-
-
-
8
-
-
-
-
9
-
型に2種類の生地を交互に入れ、最後にぐるっとスプーンでひと混ぜする。
-
-
-
10
-
180℃のオーブンで約40分焼く。オーブンに入れて15分後くらいに一度取り出し中央に縦にナイフで切り目を入れる。
-
-
-
11
-
※途中で切れ目を入れることによって真ん中がきれいに割れたケーキが焼きあがります♪
-
コツ・ポイント
ハンドミキサーも要らないのでとっても簡単☆
空気があんまり含まれないぶん目の詰まったしっとりとした濃厚な味わいに仕上がります!
空気があんまり含まれないぶん目の詰まったしっとりとした濃厚な味わいに仕上がります!
このレシピの生い立ち
大好きな抹茶をマーブルに♪
いつものパウンドとは違うフラワーバッター法に挑戦!
いつものパウンドとは違うフラワーバッター法に挑戦!
レシピID : 1066634
公開日 : 10/04/03
更新日 : 10/04/10
美味しく作れたみたいでよかったです^^
ありがとうございます◎
高さの原因ですが、、、紙の型を使うと横に広がって高さがでにくいことがあります。あとは、、卵は室温にもどってなかったとかベーキングパウダーがきちんと混ざっていなかったとか。。。曖昧な回答ですいません。
またチャレンジしてみてください★
そしたらうまくきれいな形になりました♪
使うパウンド型で出来上がりの形が左右されるんですね^^;
でもうまくいってよかったです、回答ありがとうございました♪
今アメリカに住んでいます。子供が抹茶味に飢えていること、こちらの人にも抹茶味を食べてもらいたいと思い作ってみようと思っています。
9、の生地を交互に入れるというのは何回かに分けて入れていくのですか?