パティシエ伝授のスポンジ~ジェノワーズ~
材料
(18㎝丸型)
卵
3個
砂糖
115g
薄力粉
100g
B.P(ベーキングパウダー)
1.5g(小さじ1/2)
牛乳
45cc
無塩バター
30g
作り方
-
2
-
☆型にクッキングペーパーを敷いておく
☆牛乳とバターを温め溶かしておく(50℃~60℃に保っておく)
-
3
-
全卵をボールに入れ軽くときほぐし砂糖を2~3回に分けて加え混ぜます
-
4
-
②を約60度のお湯で湯せんにかけながら低速で泡立てます。 卵液はひと肌(35度前後を保ってください)
-
5
-
生地に8の字を書きしばらく残るくらいしっかりと泡立ててください。
-
6
-
振るっておいた粉類を⑤に入れヘラで約60回切り混ぜます。
-
7
-
溶かして温めておいたバターと牛乳を散らしながら⑥に入れ 約30回混ぜます。
-
8
-
このときの生地の状態は↑ヘラですくった生地がゆっくり消えるくらい
-
9
-
出来上がりの生地は25℃前後です。
-
10
-
型に、高めの位置から生地を流しいれ大きな気泡をつぶします。
-
11
-
10㎝程の高さからトントンッと落として気泡を均等にします
-
12
-
170度に予熱したオーブンで25分~30分焼きます。うちは電気オーブンで29分がベストの状態です。
-
13
-
竹串を刺して何も付いてこなければ焼きあがりです。
-
14
-
引っ繰り返して型から外しペーパーを付けたまま台の上で荒熱を取ります
-
16
-
↑きめが細かく4枚スライスでも扱いやすいしっかりした生地になっています。
-
17
-
スライスしてクリームを挟むときは前日にサンドしてラップしておくとさらにシットリします(保存は冷蔵庫)デコは当日でOK✿
-
18
-
当日食べるときは断面にシロップをぬるといいですね^^
しっとり感が違います♡
-
19
-
↑だんめ~~ん!
-
20
-
見て見て♪ふわふわ♡(*゚v゚*)
コツ・ポイント
あまり温度・回数にこだわらなくても大丈夫です 。温度を気にし過ぎて作業がもたつかない様に(^_^;)気を付けてくださいね。あくまで目安として参考にしてください 。生地の状態がベストなら問題ありません。温度計がなければ指で測ってねww
このレシピの生い立ち
お菓子サークルの講師に教わりました(*^^)v
レシピID : 1081072
公開日 : 10/04/30
更新日 : 10/05/28
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/02
14/05/18
大変遅くなり、スミマセン 嬉し過ぎるコメント… 感謝です。
13/12/07
遅くなり、ごめんなさい。 ほんと!デコが売りものみたい‼︎
13/02/16
今回も苺がいっぱ~い♡お子ちゃまのデコセンスGoodです^^