炊き込みより失敗なし竹の子混ぜご飯
作り方
-
2
-
フライパンに油をひいて
鶏肉にんじん、竹の子、こんにゃく、椎茸、油揚げの順に 炒めていく
-
3
-
だいたい火が通ったら仕上げ用の醤油以外の調味料を入れて
炒め煮する
-
4
-
少し冷ました後
炊きあがったご飯に3の具材を混ぜる
煮汁が残っている場合は入れないように具材だけ入れて混ぜる
-
5
-
最後に仕上げ用の
醤油を回しかけて
よく混ぜる
-
6
-
のりを乗っけて食べるのもお気に入り!
コツ・ポイント
炊き込みより簡単!
炒め煮の後味見をするとすごく味が濃く感じますが
ご飯に混ぜ込むと濃く感じず美味しく召し上がっていただけると思います
今回は椎茸がなくてエリンギを入れましたが
美味しかったです!
炒め煮の後味見をするとすごく味が濃く感じますが
ご飯に混ぜ込むと濃く感じず美味しく召し上がっていただけると思います
今回は椎茸がなくてエリンギを入れましたが
美味しかったです!
このレシピの生い立ち
春に家族で細竹を取りに行ってこの混ぜご飯を作ってもらっていました。
竹の子で作るよりも細竹の方が好きです!
なので年中、細竹の水煮で作ります
竹の子で作るよりも細竹の方が好きです!
なので年中、細竹の水煮で作ります
レシピID : 1086532
公開日 : 10/04/01
更新日 : 20/04/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/04/14
21/04/14
21/04/13
21/04/01