(おせち)おばあちゃんの味…お煮しめ
Description
何故か冷めてる方がおいしいんですよねッ
おせちの一品にもいかがですか?
材料
(4人分)
作り方
-
-
1
-
■蓮根■ 皮を剥き、5cm位の長さに切ってから、側面の穴と穴の間にV字に切り込みを入れ溝を作り→2に続く
-
-
-
2
-
切り込みの角を面取り、7㎜位の幅に切る。
*やりにくい場合は、7㎜幅に切ってから1個ずつやってもいいです。
-
-
-
4
-
■人参■ 5㎜幅に切り、梅型で抜き花びらの間の部分を中心まで切込みを入れ、その横から更に斜めに切込みを入れ溝を作る
-
-
-
5
-
■たけのこ■ 食べやすい大きさにくし切りにする
-
-
-
6
-
■里芋■ 洗って上下を切り落とし、まず上から見て十時になるように厚めに皮をむき、残った部分の皮もむく(八角形になると◎)
-
-
-
7
-
■しいたけ■いしづきを取り、 中央に2~3㎝位V字に切り込みを入れ、90度回し、×に同じ様に切り込みを入れる
-
-
-
8
-
■干ししいたけ■ 小さめの容器に、しいたけがつかる位の少量の水を加え一晩置いてもどす。電子レンジで1分程チンでも◯
-
-
-
9
-
■こんにゃく■ 5㎜幅に切り、中央に1㎝位の切り込みを入れ、切り込みにこんにゃくを通し、手綱型にした後、下茹でする
-
-
-
10
-
■きぬさや■ 塩を少し加えたお湯で15秒程茹で、斜めに切り込みを入れ2等分にする
*彩りに使用。
-
-
-
11
-
●出汁をとる● 水2カップに昆布を入れ沸かし、沸騰した所で鰹節を加え再び沸騰したら鰹節と昆布を取り出す
-
-
-
12
-
鍋にしいたけ・きぬさや以外の具材、⑩の出汁に●を合わせたもの、干ししいたけの戻し汁(大さじ1程度)を入れ20分煮る
-
-
-
13
-
****
煮汁が少ないかなと思ったら、同じ割合で作り調節してください。
****
-
-
-
14
-
しいたけを加えキッチンペーパーで落とし蓋をし10分煮たら1度冷ます。
冷ましたら、しいたけと煮汁少しを取りだしておく。
-
-
-
15
-
野菜の固さを一度チェックし、固かったらもう少し煮る。
(ほんの少し固めでも美味しいです)
-
-
-
16
-
2時間以上置き、しいたけを加え再び火にかけ、軽く温める。
-
-
-
17
-
お皿に盛りつけたら、きぬさやを飾る
-
-
-
18
-
2013年11月25日
作り方を一部変更しました。
-
-
-
19
-
お食い初めの鯛の姿焼きが残った方♡
鯛めしはいかがですか?^ ^
レシピID:1095008
-
-
-
20
-
*感謝*
レシピを公開して約5年…
お二人目、三人目とリピしてくださる方もたくさんいて、本当に嬉しいです♡
-
-
-
21
-
2015年12月
クックパッドのおいしい
厳選!持ちよりレシピ
に掲載していただきました。
感激です♡♡
-
-
-
22
-
2015年12月
宝酒造さんの本みりん企画ページにて、紹介していただきました。
ありがとうございます!
-
-
-
23
-
つくれぽ掲載が追いつかず、一部コメント省略させていただいております。
多くの方に作っていただき本当に感謝します!
-
-
-
24
-
2021年お正月
おせちを頼んだので、お煮しめは大きめの器に盛ってみました。
-
コツ・ポイント
蓮根は煮汁から出ない様にすると色がよく仕上がります。
一度冷まして、もう一度温めると味がよく染みます^^*
自己流なので邪道な所もあるかもしれませんがお許しください。
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考にアレンジして作りました^^
おばあちゃんのお節のお煮しめの味に近づいたかな…