ひな祭り❀パーティーに❀洋風手まり寿司
Description
お好みのアレンジで楽しんで下さい♪
材料
(2~3人分・約15個分)
作り方
-
-
1
-
米は通常の八割の水加減で炊き10分蒸らしたら熱いうちに寿司酢を混ぜうちわで扇いで冷まし15等分(1個約40g)に分ける。
-
-
-
2
-
米を炊いている間に具を用意しておく。
クリームチーズは15等分に、レモンスライスは6等分、ミニトマトは半分にしする。
-
-
-
3
-
アボカドは縦半分にしたら八枚にスライスしうち三枚は更に半分にカットする(中に入れる方)
マンゴーはサイコロ状にカット。
-
-
-
4
-
❀生ハム&マンゴー
正方形に切ったラップを水で濡らし生ハムを乗せる。綺麗な面を下に。
-
-
-
5
-
酢飯の3分の2を敷いた上にクリチとマンゴーを乗せる。
-
-
-
6
-
残りの酢飯を乗せる。
-
-
-
7
-
ラップをキュッと捻って丸く形を整える。
-
-
-
8
-
上に小さく切ったマンゴーとディルを飾って完成♪
パインでも代用可。
-
-
-
9
-
❀サーモン&イクラ
同じく濡らしたラップの上にサーモンを乗せ大葉を裏が上になる様十字にずらして乗せる。
-
-
-
10
-
酢飯の3分の2を敷いた上にクリチとイクラを乗せたら残りの酢飯を乗せる。
-
-
-
11
-
同じくラップをキュッと捻って丸く形を整える。
-
-
-
12
-
上に6分の1にしたレモンスライスとイクラを乗せディルを飾って完成♪
-
-
-
13
-
❀アボカドシュリンプ
アボカド、海老を乗せたら真ん中に切り口を上にしたミニトマトを乗せる。
-
-
-
14
-
酢飯の3分の2を敷いた上にクリチと小さく切ったアボカドを乗せたら残りの酢飯を乗せる。
-
-
-
15
-
同じくラップをキュッと捻って丸く形を整える。
-
-
-
16
-
ラップを取って完成♪他より崩れ易いのでしっかり絞ります。
-
-
-
17
-
❀茶巾風
海老はボイルし絹さやは斜め半分に切る。薄焼き卵を半分に切りラップに乗せる。
-
-
-
18
-
予め丸めておいた酢飯を包んでラップをキュッと捻って丸く形を整える。このまま少し放置。
-
-
-
19
-
上に絹さや・海老・イクラを飾って完成。こちらはお好みで具入り酢飯でも合います。
-
-
-
20
-
寿司酢はレシピID1102752を御覧下さい。
薄焼き卵はレシピID1056402を御覧下さい。
-
-
-
21
-
7月9日らぶまま★さんへ。こちらのミスでコメント無しで掲載してしまいました。大変申し訳ございません。素敵なレポ感謝です。
-
コツ・ポイント
ラップは必ず霧吹きか少量の水で濡らしてから具を乗せます。こうするとご飯が貼り付かず綺麗な手毬寿司が作れます。予めご飯を丸めてから包んでも良いです。
このレシピの生い立ち
見ても食べても楽しいパーティーメニューを考えてみました。