アメリカ☆朝食に!簡単ケンタ風ビスケット
Description
アメリカの朝食でよく出たビスケット。熱々を半分に割ってジャムやバター、メープルシロップなどを塗ってさくさくっと頂きます♪
材料
(6個分)
作り方
-
-
1
-
★を全てボールにいれて泡だて器でぐるぐる混ぜる。
-
-
-
2
-
冷えたバターを1cm角に切り1に入れてなじませる。ポロポロと粉チーズみたいになればOK。
-
-
-
3
-
2に牛乳を入れて生地をまとめる。(こねすぎないように!)
-
-
-
4
-
まとまったら冷蔵庫へ。その間にオーブンを210度に余熱開始。
-
-
-
6
-
伸ばしては折りまた伸ばしては折りを5~6回繰り返し、最後に厚さ2~2.5cmにして丸く型抜きをする。
-
-
-
8
-
2011.03.16.話題入り!つくれぽ下さった皆様ありがとうございます☆
-
-
-
9
-
追いつかないのでつくれぽ返信コメントなしで掲載させていただきます、たくさんのれぽありがとうございます☆
-
-
-
10
-
2012.5.2.つくれぽ100人達成しました!作って下さった皆様ありがとうございました♪
-
コツ・ポイント
生地を型抜きしたら断面はあまり触らないほうが◎ 型抜きはコップでもなんでもいいと思います♪
とにかく混ぜて焼くだけなので簡単です! 材料、生地を冷やすのがコツかな?
とにかく混ぜて焼くだけなので簡単です! 材料、生地を冷やすのがコツかな?
このレシピの生い立ち
急にあの味が恋しくなって作ってみました
レシピID : 1103559
公開日 : 10/04/19
更新日 : 13/08/06
ラ・ランドさんのたくさんのレシピ、どれもおいしそう♪
また色々作ってれぽしますね♥
ケンタのビスケット初挑戦します。。
生地は冷凍保存出来ますか?
私はいつも焼いてから冷凍保存していますが、生地の段階でも冷凍できる気がします。型抜きしてから冷凍してちょっと長めに焼いたら出来たてが食べられるかも?やったことないのでわかりませんが、できたらまた教えて下さい!
味は美味しくできたのですが、生地を冷やしても生地がドロドロで型抜きが相当難しく・・何かコツはありますか?
生地の様子を見て少し牛乳の量を減らしてもいいかもしれません。もしくは冷やす時間をもう少し長めにするか、ですかねー。私はオーブン余熱の間、冷凍庫にポイっといれてしまうこともあります。笑
よかったらやってみて下さい!
しかし一度目は生地をこねすぎたせいか、ガチガチになり膨らまず…味はいいのでボリボリ頂きました。
二度目は牛乳を加えた後は5、6回程度ぐるっと混ぜて焼きましたが、やはり全く膨らまず…σ(^_^;)
何かうまく膨らむコツがあればお教えください。
原因はもしかしたら冷やしすぎかも、と思っています。夜生地を作り、冷蔵庫へ、朝に打ち粉をして型抜きして焼いています。