●炊飯器で焼く☆もちもち食感の苺ケーキ●

●炊飯器で焼く☆もちもち食感の苺ケーキ●

Description

たっぷりの苺の水分だけで焼き上げます☆
フルーティーでしっとり&もっちもち食感♪
焼きたてにアイス添えもおすすめです^^

材料 (5合炊き炊飯器の場合です*3合炊き炊飯器の場合は2回炊飯で焼くか、材料半分で作って下さい。★ケーキモードがあれば一応そちらで焼いて下さい)

1パック(約300g)
1〜2個

作り方

  1. 1

    写真

    苺はヘタを取って洗いお釜の中でつぶす

    抵抗のある人は手袋や袋を使ってもOK

  2. 2

    写真

    他の全材料も加えてよく混ぜる

    壁面の生地をヘラでかるく下に落とし、炊飯器にセットして蓋を閉め、通常炊飯で焼き上げます

  3. 3

    写真

    箸を中心に刺して生の生地がついてこなければ焼き上がりのサイン

    (生っぽい場合は追加加熱して下さい)

  4. 4

    写真

    お釜の外側を一周叩いてからお皿をかぶせ、上下を反したら完成☆

    お好みでアイスや生クリーム、ヨーグルト等を添えて下さい

  5. 5

    余りは冷凍保存も可能です☆
    ぴったりラップで包んで、保存袋に入れ空気を抜いて冷凍してください

  6. 6

    写真

    ※作る前に下の補足メモを必ず読んで下さい↓

    http://blog.nametoma.jp/archives/2939

  7. 7

    写真

    ※安全安心なホットケーキミックス情報アップしました↓

    http://mutenka.club/archives/237

  8. 8

    写真

    その他、話題&殿堂入りレシピの一部を下記へ移動しました ↓

    https://note.com/namekotomato

コツ・ポイント

このケーキの場合は焼き上がりは少しやわらかめです。
あら熱がとれてからひっくり返したほうが形がよりキープできます☆

このレシピの生い立ち

賞味期限までわずかのお買い得の苺を買ったときに思いついたレシピ。
苺に入っているペクチンの影響でおそらくモチモチになるのだと個人的には思っています。
モチモチだけど、たっぷりの苺から水分が出るのでしっとり美味♪^^
レシピID : 1107471 公開日 : 10/04/26 更新日 : 22/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ミフィチャソ
ちょっと生焼けでした・・・(´ω`;)練乳かけて食べました♪

生っぽいときは追加加熱でOKです☆練乳かけ美味しそう^艸^)

写真
sachierun
蒸しパンのような食感!ヘルシーで朝からでも食べれます。

ふっくら美味しそうなレポありがとう!確かに蒸しパン似かもね♪

初れぽ
写真
やぎのり
10歳の娘が一人で作れました!モチモチでおいしかったです。

娘さん上手ですね!盛りつけもとってもかわいい♡初のレポ感謝☆