ひじきとごぼうの炊き込みごはん
作り方
-
1
-
米を研いでザルにあげておく。
ひじきをたっぷりの水につけてもどす。
-
3
-
お鍋に●を入れてよく混ぜ、水気を切ったひじき、ごぼう、にんじんを加えて火にかける。
-
5
-
米を入れた炊飯器に4の煮汁を加え、2合の目盛りまで水を足す。
-
6
-
4の具と白ゴマを加えて普通に炊きます。
-
7
-
炊き上がったらさっくりと混ぜていただきます。
コツ・ポイント
乾燥ひじきを戻すときはお水をたっぷり使ってください!
戻した水が茶色くなるので分ると思いますが仕上がりのご飯の色が黒くなります
きのこ類やお揚げを入れてもいいかも♪
練りゴマがある方は材料●味噌に置き換えると風味UP↑
戻した水が茶色くなるので分ると思いますが仕上がりのご飯の色が黒くなります
きのこ類やお揚げを入れてもいいかも♪
練りゴマがある方は材料●味噌に置き換えると風味UP↑
このレシピの生い立ち
妊娠中の食事~というような本に載っていたレシピを参考にアレンジしました。
妊婦でなくても鉄分や食物繊維を摂れる嬉しいご飯です。
妊婦でなくても鉄分や食物繊維を摂れる嬉しいご飯です。
レシピID : 1107864
公開日 : 10/04/23
更新日 : 10/06/22
そして、ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした。
ひじきのれぽも嬉しかったのですが、ご出産されたようで、とても幸せな気持ちになりました。
どこに書こうか悩みましたが、こちらにコメント書かせてもらいますねっ!
私も、もうすぐ4ヶ月になる男の子の新米ママとして、母乳育児を頑張っているので、毎週のようにひじきを作っています。
勝手な思い込みかもしれないんですけど、ひじきを食べてると、ベビちゃんの肌がきれいな気がしますよ!
母親のひじきが食べられなくなったら、乳児湿疹がひどくなってしまって、皮膚科のお世話に何度かかかりました。
ひじきを自分で作るようになってからは、「肌きれいだね~」って言われる回数も、実は結構あるんです♪
やっぱり和食はすごいですよ~~!!!
まだまだ大変な時間が続きますが、 cookpad1年生さんも子育て頑張ってくださいね!
こちらにコメントをいただきました^^
ありがとうございます!!
ひじきってとっても嬉しい効果があるんですね♪
このコメントをご覧の方々~
同じひじき&ごぼうレシピでとっても美味しくいただける
身体に好い健康レシピ紹介しますので是非挑戦してみてください☆
↓
★止まらない!シャキシャキひじき★ レシピID :1154695
http://cookpad.com/recipe/1154695