HBで作れるしっとり米粉のフィナンシェ。
Description
材料を入れたらホームベーカリーのスイッチを押すだけ。
小麦粉不使用、本格的なしっとりフィナンシェがお家で簡単に作れます。
小麦粉不使用、本格的なしっとりフィナンシェがお家で簡単に作れます。
材料
(1斤のパンケース1台分)
■
バターと砂糖の量は、卵白の量に合わせて変えてください。
50g
50g
卵白
80〜100g(3〜4個分)
バター(無塩バターの場合は塩をひとつまみ加える)
80〜100g
80〜100g
小さじ1
5〜6滴(エクストラクトの場合は小さじ1)
作り方
-
-
1
-
基本的に卵白は3個分使うとして、バターと砂糖の量はそれに合わせて計量します。
この3つの材料が全部同量になればOKです。
-
-
-
2
-
バターを中火にかけ、パチパチする音がおさまり薄く色づいてきたら、コーヒーフィルターを敷いた茶こしでこして焦げかすを除く。
-
-
-
3
-
1の焦がしバターと残りの材料すべてをパンケースに入れ、ホームベーカリーの「ケーキコース」をスタートさせる。
-
-
-
4
-
「粉落とし」の合図がきたらヘラでパンケースの側面に着いた粉を落とし、底からひとまぜして再度スタートさせる。
-
-
-
5
-
焼き上がり20分前で取り出す。
(焼きすぎると固くなってしまうので。心配な場合は竹串を刺してチェックしてみてください。)
-
-
-
7
-
1日おいたら完成。
生地はほろっと、口溶けはリッチでバターがじゅわり。
日が経つほどに味がなじんで美味しくなります。
-
-
-
8
-
簡単・安上がりな自家製米粉の作り方は、 レシピID:1354278 参照を。
手作りの米粉は甘みがあって美味しいですよ。
-
コツ・ポイント
・焦がしバターは濾さないとザラつきと苦味が残るので必ず濾しましょう。
・焼きすぎないように様子を見て、焼き上がり20〜25分前に取り出してください。
・冷めてから1日寝かせることで、生地にバターがなじんでいきます。食べたいのを少しがまん。
・焼きすぎないように様子を見て、焼き上がり20〜25分前に取り出してください。
・冷めてから1日寝かせることで、生地にバターがなじんでいきます。食べたいのを少しがまん。
このレシピの生い立ち
米粉のホロっとした食感を活かしたフィナンシェです。
焦がしバターを作るひと手間はありますが、
あとはホームベーカリーにおまかせ。
濃厚なフィナンシェには、温かいストレートティーやブラックコーヒーが合いますよ。
焦がしバターを作るひと手間はありますが、
あとはホームベーカリーにおまかせ。
濃厚なフィナンシェには、温かいストレートティーやブラックコーヒーが合いますよ。