小松菜と厚揚げのシンプル中華炒め。
作り方
-
-
1
-
小松菜は洗って茎と葉を分けて4cmぐらいに切る。
人参は短冊切り。
-
-
-
2
-
厚揚げは食べやすい大きさに切っておく。
★の調味料を合わせておく。
-
-
-
3
-
フライパンに薄くサラダ油をひき中火で熱したら、厚揚げの表面を色よく焼く。
焼けたら、取り出しておく。
-
-
-
4
-
厚揚げを取り出したフライパンにごま油をひき中火で熱したら、人参を入れて炒める。
-
-
-
5
-
人参に火が通ったら、強めの中火にして小松菜の茎を加えて炒める。
分量外の塩コショウをする。
-
-
-
6
-
小松菜を軽く炒めたら取り出しておいた厚揚げを加えて炒める。
-
-
-
7
-
弱めの中火に戻し、小松菜の葉を加えて蓋をして蒸らす。
葉のかさが減ったらかきまぜる。
-
-
-
8
-
合わせておいた★調味料をかきまぜながら(片栗粉を溶かすため)フライパンの中へ流し入れます。
-
-
-
9
-
★調味料と絡むように混ぜて、とろみがでてきたら出来上がり♪
-
コツ・ポイント
椎茸やもやし、エビを入れても美味しいと思います。
また厚揚げを豚肉にしても美味しいです。
★調味料は何にでも合うので(笑)
また厚揚げを豚肉にしても美味しいです。
★調味料は何にでも合うので(笑)
このレシピの生い立ち
煮びたし気分ではなかったので、中華炒めの味付けにしてみました。
レシピID : 1128721
公開日 : 10/05/17
更新日 : 10/05/17
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2013/11/17
つくれぽありがとうです♪ 私も最近は片栗粉入れてましたw