切干大根とカニカマとキュウリの和え物
材料
(2人分)
切干大根
15~18g(今回は35g入り1/2袋)
蟹風味かまぼこ(香りの箱)
4本
キュウリ
1/2本
塩
ひとつまみ
■
あわせ酢の分量
大さじ1
●醤油
大さじ2~1.5
●酢
大さじ2
小さじ1
作り方
-
1
-
切干大根をもみ洗いし、水を変え、
5分程度つけてもどす。
戻ったら固く絞って食べやすい長さに切る。
-
2
-
耐熱容器にみりんを入れ電子レンジで煮きる。その中に醤油・酢・レモン果汁の順で加え冷蔵庫で冷やす。
-
3
-
キュウリを千切りする。
ボウルに入れ、塩一つまみで混ぜておく。
-
4
-
カニカマを手でさいておく。
-
5
-
ボウルに水気をよく絞った1と3をいれ、4も入れてよく混ぜる。
-
6
-
2のあわせ酢を5にいれ、よくあわせる。
-
7
-
今回使ったカニカマはこちら
スギヨさんの
「香りの箱」です♪
-
8
-
2010/06/26
「みりんを煮きる」作業を工程に追加しました。
印刷してくださった方申し訳ありませんpq
-
9
-
2012/09/06
話題のレシピ入りしました!
つくれぽをくださった皆さん本当にありがとうございます♥
コツ・ポイント
・すぐに食べない場合は、5までと(A)あわせ酢というようにわけて、ラップをして野菜室などに入れて置いてください。あわせておいて置くと、キュウリに残っている水分が出てきて、味がうすまってしまいます。ご多忙の方はポン酢和えがお勧めです(笑)
このレシピの生い立ち
「香り箱」を使ったアイディアレシピコンテスト応募用にカニカマ「香りの箱」を使って和え物を作ってみました。
もともとの形が綺麗なのですが、他のカニカマと違い、「さいた時に本当の蟹の身っぽい」感じだったので、さいてつかってみました。
もともとの形が綺麗なのですが、他のカニカマと違い、「さいた時に本当の蟹の身っぽい」感じだったので、さいてつかってみました。
レシピID : 1139003
公開日 : 10/05/26
更新日 : 12/09/05
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/07/30
19/07/08
気にいって貰えた様で嬉しいです!素敵なつくれぽに感謝です♡
15/09/02
ハム入り美味しそう♪素敵なアレンジつくれぽに感謝です♡
14/10/19
わぁ、お子様にも気に入って貰えて嬉しいです♪素敵レポ感謝♡