おうちで作る長崎カステラ
作り方
-
1
-
適当なサイズの段ボール箱を用意する。
-
2
-
蓋部分を利用して(無ければ新聞紙を10枚くらい重ねて折り腹巻状にする)側面を二重にし焦げを防ぐ。麻や紙の紐で固定。
-
3
-
2の容器に敷き紙を入れザラメを散らす。
-
5
-
卵黄に残りの砂糖を加えて泡立器で混ぜる。レンジで温めたはちみつ、牛乳も加え更によく混ぜる。
-
6
-
5に4の卵白の1/3を入れて手早く混ぜる。
-
7
-
6に強力粉をふるい入れゴムベラでさっくりと混ぜる。
-
8
-
7に4の卵白の残りを全部入れさっくりと合わす。
-
9
-
8に40℃位に温めたサラダ油を入れてさっくり混ぜる。
-
10
-
天板の上に新聞紙5枚をたたんで敷き、9を3の箱に入れ 180℃のオーブンで15分。上火を弱めるため上に天板をかぶせる。
-
11
-
上の天板を取り除き160℃で60分焼く。
焼きあがったらサラダ油を塗った紙をかぶせてひっくり返す。荒熱がとれたら出す。
-
12
-
「カステラ」カテゴリ掲載。
コツ・ポイント
箱の大きさや卵の大きさ、オーブンにより焼き時間が違います。焼きあがりは竹串を刺して確かめるだけでなく天板を傾けたり手で軽く触って生地の中央が揺れないことを確かめてください。ナイフを温めると切りやすいです。段ボール容器は数回使用できます。
このレシピの生い立ち
福○屋のカステラは近くに無いし、ザラメ付きのカステラが食べたくて作ってしまいました。
レシピID : 1139770
公開日 : 10/05/28
更新日 : 15/01/30
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
15/05/24
^-^しっとり美味しそう♪手間レシピにレポ感謝掲載遅れゴメン
15/03/03
\(^▽^)/1番レポ素敵コメに感謝感激♡しっとり美味しそう