♬ アスパラのだし味浅漬け ♬
Description
新鮮なアスパラガスは生でも食べられます!
今回は20秒だけ茹でて、だしの素入りの浅漬けの素に漬け込みました。
今回は20秒だけ茹でて、だしの素入りの浅漬けの素に漬け込みました。
材料
アスパラガス
6~7本
∟塩
適量
●粉末だしの素(または昆布茶粉)
小さじ1+1/2
●酢
大さじ2
●砂糖
小さじ2
作り方
-
-
1
-
アスパラの半分の長さがある容器に●を合わせておく。
(この時点では味濃い目です)
丈夫なビニール袋でもOKです。
-
-
-
2
-
アスパラはかざぴーさんの方法(レシピID:
507074)で硬い部分を取り除く。
ピーラーで下半分の皮をむく。
-
-
-
3
-
沸騰した湯に塩を入れ、半分に切ったアスパラを入れる。
まずは下側、すぐに上側を入れて20秒!
ザルにあげる。
-
-
-
4
-
アスパラが熱いうちに①に漬け込む。
冷蔵庫に入れて味をしみこませる。
途中何度か返すといいです。
-
-
-
5
-
2時間くらいから食べられますが、1日経ったものが美味しいです♡
-
-
-
6
-
2011/1/27
おかげさまで話題入りすることができました❤
有難うございます~♡
-
コツ・ポイント
✿熱いうちに浅漬けの素に漬け込むと、味がよくしみます。
✿アスパラの茹で時間にご注意です。ふにゃふにゃになってしまってはもったいない!
✿酢の作用でアスパラが黄色っぽく仕上がることもあります。でも味は変わりないので…
✿アスパラの茹で時間にご注意です。ふにゃふにゃになってしまってはもったいない!
✿酢の作用でアスパラが黄色っぽく仕上がることもあります。でも味は変わりないので…
このレシピの生い立ち
アスパラガスをたくさんいただいたので、何度か作ったことあったものをレシピにしました。
このレシピを使った献立
(
)