モスコミュールの素
Description
ソーダで割るだけで、自家製モスコミュールが出来ます。
一ヶ月で飲める即席レシピですので、夏に向けて一本いかがでしょう。。
一ヶ月で飲める即席レシピですので、夏に向けて一本いかがでしょう。。
材料
(3L保存瓶)
作り方
-
-
1
-
材料はこれだけ。
保存瓶にウォッカ30ccを入れてよく振り、消毒しておきます。
-
-
-
2
-
ショウガは、表面の古い皮を包丁の背で落とし、水洗いします。
よく水を切ったら、瓶に詰めやすい大きさに切ります。
-
-
-
3
-
リンゴは、中性洗剤で表面のワックスを洗います。
四つ切にして芯を取り、酢水に浸けて変色を防ぎます。
水を切っておきます。
-
-
-
4
-
レモン、ライムは、皮を厚く剥いて輪切りにします。
-
-
-
5
-
ショウガ、リンゴの水気をよく拭き取り、瓶にきっちり詰めます。
グラニュー糖を全量入れ、軽くゆすって隙間を埋めます。
-
-
-
6
-
香辛料・レモン・ライムを上に乗せ、ウォッカを【800cc】ライムやレモンに振り掛けるように入れます。
一段仕込み終了
-
-
-
7
-
次は2週間後まで、毎日軽く容器をゆすって、砂糖を溶かします。
-
-
-
8
-
二週間後に、中身を取り出して、残りのウォッカを入れます「二段仕込」
写真は準備中です。
-
コツ・ポイント
一般的なレモン、ライムの皮には、防腐剤、防カビ剤が塗ってありますので、使わないほうが良いでしょう。
香辛料を、色々変えるのもおもしろいかもしれません。
カルダモンやレモングラスを入れれば一層爽やかな香りがつきます。
香辛料を、色々変えるのもおもしろいかもしれません。
カルダモンやレモングラスを入れれば一層爽やかな香りがつきます。
このレシピの生い立ち
モスコミュール
=ジンジャーエール+ウオッカ+ライム
=(ショウガ+香辛料+砂糖+ソーダ)+ウォッカ+ライム
=【ショウガ+香辛料+ライム+砂糖+ウォッカ】+ソーダ
【】で作る果実酒です。
=ジンジャーエール+ウオッカ+ライム
=(ショウガ+香辛料+砂糖+ソーダ)+ウォッカ+ライム
=【ショウガ+香辛料+ライム+砂糖+ウォッカ】+ソーダ
【】で作る果実酒です。
レシピID : 1175386
公開日 : 10/07/03
更新日 : 10/07/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年7月11日
2018年8月27日
つくれぽありがとうございます。
2018年1月29日
つくレポありがとうございます
2015年6月16日
材料集めお疲れ様です。つくレポありがとうございます。