夏の名物♪ しそ巻き (郷土料理)の画像

Description

しそを大量に消化できるうえ、保存性の高い素晴らしい料理。簡単なのに旨い。ついつい毎年作ってしまいます。

材料 (しそ100枚分)

■味噌(だし入りは×)
200g
■砂糖
300g
100g~150g
■種実 ※おすすめは、くるみ
50g前後
↑その他【ピーナッツ、カシューナッツ、
アーモンドなど】
50g前後
■油
大さじ1
■揚げ油
-------------
あれば、というか、あった方が良いもの
ビニール手袋

作り方

  1. 1

    写真

    50枚で100円。夏になると出回るこの激安のシソ。これを見ると作りたくなってしまうのです。

  2. 2

    写真

    とりあえず材料はこれだけ。だいたいは自宅にあるので、買い足すのは、『種実類』かな?私は、お菓子コーナーのミックスナッツ派

  3. 3

    写真

    今回も、くるみとカシューナッツが入ってる物を買いました。基本的に種実であれば、何でもokだと思う。ばーちゃんはくるみのみ

  4. 4

    写真

    種実とごまをすりすりします。もちろんフープロでもok。粗め細かめなどは好みで。若干粗い方が、存在感はある。

  5. 5

    写真

    でとりあえず計量するとかんな感じ。シソは洗って、水気をペーパやざるで良く切っとく。

  6. 6

    写真

    ■味噌づくり
    フライパンなどに、大さじ1程度の油をひきます。温まったら、味噌と砂糖を入れてます。

  7. 7

    写真

    火を弱火にして、砂糖をよく溶かします。はじめは混ざりにくいですが、徐々に砂糖が溶けて、液体っぽくなります。

  8. 8

    写真

    この段階ではまだ『ゆるゆる』です。
    火が強いと焦げるので、火加減は注意です。

  9. 9

    写真

    砂糖と味噌が混じったら、小麦を。
    小麦粉は硬さを調整するために入れますので、使う味噌や種実の内容で、量を調整します。

  10. 10

    写真

    今回は150g入れました。小麦粉もはじめは混ざりにくいので、よく混ぜます。ダマができやすいので、少しずつ入れた方が良い。

  11. 11

    写真

    小麦を入れると『ゆるゆる』が『とろとろ』に。
    まだ、ここでは粘度を気にしなくても大丈夫。

  12. 12

    写真

    そして、種実+ごまを入れます。これを入れると『どろっと』します。
    よく混ぜましょう。

  13. 13

    写真

    木べらから落ちないくらいに『どろっ』とします。熱いうちはゆるいですが、冷めると砂糖の効果で硬くなります。

  14. 14

    写真

    味噌は、荒熱がとれるまで放置。だいたい30分程度。時間を置き過ぎると、硬くなりすぎて、作業に支障が出るかも。

  15. 15

    写真

    このように、味噌を10g前後の玉にしていきます。このときビニール手袋があるとかなり効率up。手だとかなりべたつきます。

  16. 16

    写真

    そして、10枚くらい大葉を並べ、そこに味噌玉を置いてを10セットします。1つずつやるより早いです。

  17. 17

    写真

    くるくると大葉を巻いて、3つを1セットにして並べていきます。(3つずつ楊枝でとめるので)

  18. 18

    写真

    後は楊枝に挿します。3つのうち、最後だけ180度回転して刺すと、葉の先同士が合わさるので、崩れにくくになります。

  19. 19

    写真

    後は油で揚げていきます。揚げずに焼く方法もあるようですが、私は毎回フライ派。この揚げがちょっとポイント。

  20. 20

    写真

    揚げすぎると、味噌が固くなり、火が少ないとべっちゃりすることも。
    イメージは、適温でさっと。味噌には火が通ってるので、

  21. 21

    写真

    シソがパリパリになればいいわけです。
    この辺は、1串づつ何回か試してみて、自分の好みの仕上がりを目指してください。

  22. 22

    油の中では、生っぽく見えても、取り出してみると結構火が通ってます。180℃で2分~3分くらいがめやすです。

  23. 23

    写真

    揚げたら、よく油をきりましょう。結構油を吸ってますので、ペーパーなどもうまく使って。

  24. 24

    写真

    この、シソのパリッと感。そして口に入れた瞬間のシソの香り、味噌とくるみのコク。
    炊きたて白飯でも、ビールのあてでも最高

  25. 25

    写真

    あまった味噌は、活用も多岐に。炒め物でもよし、菓子にも使えますし、おすすめは鍋。
    味噌の塩分と砂糖+種実のコクと。

  26. 26

    カップラーメンなどの味噌味のものにちょっと足してもいけます。
    味噌汁の味噌の代わりにしても、もちろんOK。

  27. 27

    日持ちはかなりします。タッパで冷蔵庫に入れておけば、1か月は最低余裕。ばーちゃんは半年くらいたってもokって言ってます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

我が故郷、宮城や山形、岩手など東北各県で昔から作られている郷土料理です。保存性に優れるので、夏に大量に取れるシソの有効活用としてもばっちりです。
レシピID : 1192002 公開日 : 10/07/22 更新日 : 10/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ねこまんま☆
東北人大好き。これが作れるとは感激です。

簡単で手軽に作れて美味い!!ぜひ今後も作ってくださいね~★

写真
☆yukko28☆
こんな郷土料理があったなんて!またリピします♡

綺麗ですね~。シソが大量に手に入ったらぜひ作ってください。

初れぽ
写真
MOMOパンダ
初☆しそ巻き♪実家にもおみやげ♪コレ1本でご飯が美味しい♪

とても綺麗な仕上がりですね。色々な人にぜひ広めてください。