我が家の定番・鮭と大葉の炊き込みご飯
Description
鮭を炊飯器に入れるだけ!!すごーく簡単においしい鮭ご飯が出来ます(*´▽`*)お弁当にもぴったりです♪
材料
(3人分)
作り方
コツ・ポイント
少し薄味なので塩加減はお好みで☆
塩鮭を使う場合は塩の量を減らして下さい。
大葉は混ぜると少し色あせるので、ご飯をお茶碗についでから上に乗せたほうが彩りがきれいです♪
塩鮭を使う場合は塩の量を減らして下さい。
大葉は混ぜると少し色あせるので、ご飯をお茶碗についでから上に乗せたほうが彩りがきれいです♪
このレシピの生い立ち
鮭を別に焼くのは大変なので、炊飯器に入れちゃいました!
おにぎりにしてお弁当に入れても美味しい~(*'-'*)大活躍のレシピです☆
24.10.4にピックアップレシピに選んでいただけました☆
30.3.13動画アップしていただきました☆
おにぎりにしてお弁当に入れても美味しい~(*'-'*)大活躍のレシピです☆
24.10.4にピックアップレシピに選んでいただけました☆
30.3.13動画アップしていただきました☆
レシピID : 1197710
公開日 : 10/07/28
更新日 : 18/03/13
どう連絡していいのか分からず、このコメント欄使わせていただきました・・・
失礼しました~m(_ _)m
丁寧なコメントありがとうございます☆
つくレポいただき感謝してます♪
また良かったらリピしていただけると嬉しいです(*^^*)
先日は豚バラのアスパラ巻きにレポありがとうございました♡色々とお試し下さり嬉しい❀感謝いっぱいです^^
まぁじさんのレシピ、このレシピもなのですがフォルダに沢山温存しっぱなしでごめんなさい><
又お世話になります♡
連休はゆっくりできましたか?
我が家は平日より連休の方がご飯づくりなど大変でした笑家族がいる方が家事は増えますものね^^
すっかり寒くなったこの頃まぁじさんも風邪などひかないようにです(^_^)/
こんばんは。
豚バラのアスパラ巻きご馳走さまでした♪
秋レシピに採用もおめでとうございます~!!
さすが光輝さんですね(*^o^)/\(^-^*)
連休は仕事でしたが、最終日に鳥取砂丘で砂にまみれてきました。
家に帰ってきても砂だらけで、疲れてるとこに掃除機かけまで(-_-;)
ご飯作りお疲れ様です☆
朝食、昼御飯、晩御飯作りは本当に大変ですよね、、
私は休日は昼か夜は外食にしちゃってます(^o^;)