スパイスは5つだけ★★札幌スープカレー

スパイスは5つだけ★★札幌スープカレー

Description

市販の固形ルーは使わないで!
札幌のスープカレーは、
焦がしバジルとスパイスでね♡
簡単においしくできますよ♪

材料 (2人分)

炒め用サラダ油
大さじ2
小さじ1強
★コリアンダー(粉末)
小さじ1強
小さじ1強
(辛味をプラスしたい→カイエンペッパー)
お好みの量
700ml
砂糖
小さじ1強
醤油
小さじ1
塩(お好みで加減してね♪)
小さじ半分~半分強~小さじ1
【今回の具材~チキン&ベジタブル~】
玉ねぎ(みじん切り)
中半個分
鶏もも肉
1枚
じゃがいも
小2個
人参
小半分
ピーマン
2個
ゆで卵
1個

作り方

  1. 1

    具材はお好みのものでいいです。チキンレッグは定番です♪今回は手軽にもも肉と野菜で作りました^^

  2. 2

    具材の野菜を下ごしらえします。じゃがいも&人参は、皮を剥いて縦半分に切り、レンジの根野菜オートボタンでチン♪

  3. 3

    じゃがいも&人参は、ボイルしてももちろんOKです。鶏肉は大き目の一口サイズに切る。ピーマンは半分に切っておく。

  4. 4

    写真

    鍋にサラダ油を入れて熱し、刻んだにんにくとバジルを入れて、弱火でキツネ色になるまで炒めます。味のポイントの焦がしバジル♪

  5. 5

    写真

    4の鍋に、★のスパイスを全部入れて、弱火で焦げないように5分ほど炒めます。炒めたらそこに刻んだ玉ねぎも入れて炒めます。

  6. 6

    写真

    5分ほど炒めて、スパイスと玉ねぎが馴染んできたら、水と他の調味料を全て入れる。塩はまず半分入れ、仕上げに残りで調整して♪

  7. 7

    写真

    中火でフツフツするまで煮る。切っておいた鶏肉を入れて、10分ほど弱火中火灰汁を取りながら煮ます。

  8. 8

    写真

    次に他の野菜、チンしたじゃがいもと人参、ピーマンも入れて、弱火で5分ほど煮て出来上がり♡

  9. 9

    お皿に具材を盛って半分に切ったゆで卵を乗せ、スープを注ぎます。ライスも別皿に盛って、スプーンですくいながら召し上がれ♪

  10. 10

    今回はお手軽に作りましたが、チキンを焼いてから入れたり、野菜を素揚げして作ると、グッとお店の味に近づくよ^^

  11. 11

    野菜は素揚げしたら、スープと煮ないでね^^チキンは軽く煮た方がうまみがでると思います。

コツ・ポイント

辛いものが苦手な方にはかなり辛めな仕上りです(#^_^#)お子様には無理な辛さです。
具材は好きな物なんでもOK♪大根やラム肉、ベーコンやキャベツなんかもお勧めです^^

このレシピの生い立ち

大好きなスープカレー♪手持ちのスパイスで作ってみたら、まあなんと!結構おいしいのが出来ました♡札幌市内の大好きなあのお店に近づけたかな^^
レシピID : 1223106 公開日 : 10/09/01 更新日 : 23/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

328 (301人)
写真
黒豆にゃんこ☆
子供には辛〜い。けど、大人には、特に私は激辛好きなので大好き😘スパイス沢山だと大変なのでいいですね、辛い物好きには💯です
写真
@ふじ
具材は家にあったもので。とてもスパイシー&濃厚で、お店みたいな味になりました!!
写真
non70
美味しくできました!ありがとうございます!##