端っこ刺し身のヅケde鯛茶漬け♪

端っこ刺し身のヅケde鯛茶漬け♪

Description

安く売ってる切り落としのお刺身や残ったお刺身があれば漬けにしておいしいお茶づけにしちゃいましょう~!簡単だけど高級な味♪

材料 (2人分)

刺し身(鯛やサバ、ひらめなど)
100g
●醤油
大さじ2
大さじ2
★万能ネギ小口切り
お好みで(大さじ1~2ほど)
お好みで(大さじ1ほど)
★大葉の千切り
お好みで(1枚ほど)

作り方

  1. 1

    写真

    刺し身は●に漬けこみ一晩置く。たったのこれだけで完成~♪

  2. 2

    写真

    一晩経ったら透き通った漬けに変身です!この状態でヅケ丼にして食べるのもいいしい~!

  3. 3

    写真

    ご飯にヅケを乗せてタレもかけて★を乗せてアツアツのだし汁を注げば鯛茶漬けの完成!高級な味にうっとり!緑茶やさ湯でもOK!

  4. 4

    ※みりんのアルコールが気になる場合は煮立ててアルコールを飛ばした煮切りみりんを使用してくださいね。

コツ・ポイント

漬けは漬けた翌日中までおいしくいただけますが、時間が経てば味が当然辛くなります。その場合はヅケ丼よりもお茶づけにして召し上がっていただくのをオススメします♪安いお刺身も高級な味に変身するので、是非おいしいかつおだしで食べてみてくださいね~!

このレシピの生い立ち

子供のころから大好きだった鯛茶漬け、サバ茶漬け。我が家の漬けの味で再現しました♪残ったお刺身や切り落としのお刺身があったらぜひやってみてね!
レシピID : 1229460 公開日 : 10/09/09 更新日 : 10/09/09

このレシピの作者

トイロ*
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:
@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

70 (65人)
写真

2022年4月3日

昨日自分で捌いた鯛、残ったので朝から優雅な朝食を頂きました🥰すりごまがとってもいいコクになりますね☺️是非また作ります!美味感謝✨

写真

2021年4月9日

初めての漬け茶漬け♡美味しかったです〜〜今度はわさびも入れて♡

写真

2020年12月29日

旦那サンの釣ってきた鯛がとってもおいしくなって好評でした♪

写真

2020年12月12日

とってもお上品なお茶漬けですね♪

このレシピを使った献立