☆うちのサンドイッチは豪快☆

そんなホットサンド。こんな適当でもマッ○より美味いと言ってくれる♬
♡話題入り♡
材料
(一人分(行程の写真は二人分です))
-
1
-
野菜は千切りにして炒める。
生より大量にはさめるので。
-
2
-
ポーク焼く。
-
3
-
さらに卵を割り入れ、塩コショウ少々して焼く。
目玉が好きな方は目玉焼きでどうぞ♬
-
4
-
今回はさむ具材。
-
5
-
トーストしたパンにマヨネーズと好みでからしをぬり、スプーン等でのばす。
うちはマスタードがないので、からし。
-
6
-
野菜炒めをたっぷりのせて、平らにならす。
(写真は二人分作ってます)
-
7
-
チーズをのせて…
-
8
-
ポークをのせる。
2、5枚がピッタリのります♬
-
9
-
ケチャップとソースをかける。
ケチャップだけでもいいけど、私はソースもかけるのが好き。ケチャ:ソース=2:1くらい。
-
10
-
そこへ今回は唐辛子ピクルスなんぞのせてみたり。
(自分のにはのせない)
-
11
-
さらに卵焼きをのせ…
-
12
-
もう一枚のパンをのせる。
ボリューミー!
-
13
-
両手でギュッと押さえてなじませる。
ここで具やソースが飛び出でも、中に押し込んでしまう。
トマト入れたらよく飛び出ます。
-
14
-
なじんだ。
今回、遠慮していつもより具が少なめなのでキレイな仕上がり。
-
15
-
切ります。
縦横斜め、お好きな切り方で。
包丁は細かく上下に揺らして切ること。押し付けるとパンが潰れちゃいます。
-
16
-
切れた。
-
17
-
☆完成☆
-
18
-
すぐ食べる場合はお皿にのせて召し上がれ♡
うちではお弁当として持っていくことが多いので、さらにラップで包みます。
-
19
-
<<包み方>>
広げたラップに切ったサンドイッチをのせ、まず切り口から包む。
ギュっと力をこめてピッチリ包む。
-
20
-
横と下も包んだら完成。
コツは最初の切り口を包むときにピッチリと包むことです。
-
21
-
持ち運び用サンド
☆完成☆
汁漏れもしません。食べるとき崩れたりもしません。
-
22
-
写真たっぷりでお送りしました。
具材は何でも入れちゃって下さい!押し込めば何でもはさめます!
野菜だけでも結構美味です!
-
23
-
ハンバーグをサンドしたら、
なんとも豪華ー!!
-
24
-
★2016/1/29☆
話題入りありがとうございます♡
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
あれもこれもはさんでると、いつも豪快になります。
簡単でボリューミーで食べた後はラップを捨てるだけ♬
お弁当箱みたいな洗い物も荷物も無い。ラクチンサンドイッチ弁当です。
切れた。
で大爆笑!
めそ。ちゃん文才あるよ~もう最高!!
きゃー早速のコメ嬉しい〜♡♥♡
…ってツッこむトコそこかい!笑(≧▽≦)
フリッパちゃんも突っ込みの才能、あるある〜〜!!