本物栗きんとん!!の画像

Description

私の地元の名物。
材料に塩を記入し忘れました。
印刷&MYフォルダーして下さった方
ごめんなさいo(;△;)o

材料 (約23個分)

50コ
上白糖
150g
一つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    生栗を深めの鍋に入れ、栗が隠れる位水を入れ約40分茹でる。時間が来たら火を止め冷めるまで放置。(4時間程)

  2. 2

    写真

    冷めた栗をざるに上げ皮ごと半分に切る。

  3. 3

    写真

    スプーンで穿って中身を出す。約640gでした。

  4. 4

    写真

    柄がこんなタイプのスプーンがオススメ。

  5. 5

    写真

    取りだした栗を20~30秒フープロにかける。家のフープロは小さいので全量を3~4回に分けてかけます。

  6. 6

    写真

    鍋(できればテフロン加工されているもの)に、フープロにかけた栗と上白糖と塩を入れ、中火にかける。

  7. 7

    写真

    上白糖を溶かす感じでヘラ(出来れば木ベラ)で混ぜる。重たいですが頑張って!ヘラは短く握った方が練りやすいです。

  8. 8

    写真

    焦げに注意しながら練る。上白糖が溶けひと塊っぽくなってきたら火から下ろしバット等に移し冷ます。

  9. 9

    写真

    鍋に付いたおこげも食べられます。熱い内に剥がします。冷めるとパリパリして香ばしいです。知る人ぞ知る栗きんとんのおこげ。

  10. 10

    写真

    栗きんとんを冷ます際、ラップ等はしない。栗を覆ってしまうと蒸気でべちゃべちゃになりますよ。

  11. 11

    写真

    完全に冷めたら、栗きんとん約30g程を硬く絞った濡れサラシ等の中央に乗せて包み、画像の様に天辺をねじる。

  12. 12

    写真

    第5中手骨の付け根辺りに軽く押しつけ栗きんとん独特の窪み(?)を付ける。

  13. 13

    写真

    茶きん絞りが面倒な方はまんまるくされても良いかと…(^^)これはこれでカワイイです。

コツ・ポイント

甘さはお好みで加減して下さいね。
栗きんとんの舌触りもフープロのかけ具合で加減して下さい!
フープロが無い方はフープロ使用の工程ですり鉢で使用してみて下さい。
栗きんとんのおこげは時間が経つとしけってきますのでお早めにどうぞ。

このレシピの生い立ち


我が家では毎年作っています。
レシピID : 1249216 公開日 : 13/07/18 更新日 : 13/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

91 (89人)
写真
ひだまり32
久しぶりに作りました!砂糖は皮を剥いた栗の重さの1/4の量にしました。とても美味しかったです!
写真
クックE8IHMF☆
砂糖多めで、ちょっと甘めに作りました。美味しくできました。
写真
クックZTZ10H☆
子供が喜んで作って美味しくいただきました!
写真
ひだまり32
ちょっぴり塩気が強くなっちゃったけど美味しかったです!!

コメ遅くなりました、つくれぽアリガト☆また作ってね♪