マーガリンで作る☆たまごクッキー
作り方
-
-
1
-
薄力粉は2回ほどふるい、マーガリンは常温でやわらかくしておく。
-
-
-
2
-
マーガリンをホイッパーでなめらかになるまで混ぜる。
(最初は重たいのが、混ぜて空気を含んでくるとフワッと軽くなってきます)
-
-
-
3
-
砂糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
(写真はきび砂糖を使用)
-
-
-
4
-
卵黄を加えてさらに混ぜ、なめらかになったらバニラエッセンスを加える。
-
-
-
5
-
ふるった薄力粉を入れ、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。
粉が見えなくなったら手でまとめる。
-
-
-
6
-
ラップに包んで冷蔵庫で30分〜1時間ほど、生地を休ませる。
-
-
-
7
-
生地をめん棒で5ミリの厚さにのばす。
(オーブンシートやラップで挟んで作業するとのばしやすいです)
-
-
-
8
-
お気に入りの型で抜く♡ここが一番楽しいとこ^o^♪
-
-
-
9
-
オーブンペーパーを敷いた天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで15〜18分を目安に様子を見ながら焼く。
-
-
-
10
-
焼き上がったら網などにのせて冷ます。
(サックサクのクッキーなので、乾燥剤を入れた密閉容器での保存がオススメ)
-
-
-
11
-
愛鳥コハクちゃんのお誕生日に。オカメインコ型は丸い抜き型を曲げて作りました。アーモンドのクチバシとまん丸チークがポイント
-
-
-
12
-
【オーソドックス】トップ10入り(2012.02.19)
-
コツ・ポイント
★サクサクと口当たりがよく、プレゼントにも喜ばれるシンプルなクッキー♡詳しく写真を載せたので工程が多いようですがとっても簡単です♪
★冷蔵庫から出した生地は、固ければ少し室温で戻すとのばすのも型抜きもしやすいです。
★楽しんで作ってね♪
★冷蔵庫から出した生地は、固ければ少し室温で戻すとのばすのも型抜きもしやすいです。
★楽しんで作ってね♪
このレシピの生い立ち
★バターを切らしていたのでマーガリンで作ったのがきっかけ。
★主張しすぎないマーガリンのおかげで卵の味がしっかり出ます。卵は新鮮で黄身の濃いものがオススメです。
★2015.12月…工程写真がなかったので追加。トップ画像変更
★主張しすぎないマーガリンのおかげで卵の味がしっかり出ます。卵は新鮮で黄身の濃いものがオススメです。
★2015.12月…工程写真がなかったので追加。トップ画像変更
レシピID : 1254296
公開日 : 10/10/09
更新日 : 22/01/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2017年1月29日
3歳のお子様と楽しく可愛く作って下さって感激☆さくら様有難う
2016年7月24日
すごく美味し〜を頂き感謝感激☆写真可愛すぎて見惚れちゃう^^
2016年4月13日
めちゃ可愛いクッキー♪プレゼントされた〜い♡おいしいを有難う
2013年5月12日
母の日に手焼きクッキー♡幸せなお母様ですね♬つくれぽ有難う