このレシピの作者
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/
ブログ始めました♪
http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
下準備:○の材料を合わせておく。粉はふるっておく。更紙を型に合わせて切り、底と側面に敷く。
ボウルに卵を入れ、砂糖を加えて溶く。ボウルの底を湯につけて卵を泡立てながら、人肌になるまであたためる。(温めすぎ注意)
ボウルを湯せんからはずし、15cm型はミキサーの高速で5分以上、もこもこと羽の跡が残るくらいまでしっかり泡立てる。
ミキサーを中速に切り替えて3~4分程まわして泡のキメを整える。低速で1~2分まわし、ツヤのあるなめらかな状態にする。
※混ぜる時に少し重みを感じる程ねっとりツヤのある生地になり、生地を垂らした跡が消えない状態を混ぜ終わり目安にしています。
ふるった薄力粉を加え、ゴムべらを手早くかえしながらボウル回転させて場所をかえながら混ぜる。
粉が見えなくなってもさらに数回混ぜてツヤを出す。(混ぜる回数は全体で40回程度を目安にしています)
○の材料をレンジか湯せんで溶かし、50~60℃を目安に温めておく。ここに8の生地を少量とって加えて混ぜる。
生地の表面全体に散らすように加え、ムラが無くなるまで最小限の回数で全体に混ぜる。
型に生地を流す。生地を全部入れたらトンッと底をたたいて大きな気泡をつぶす。
予熱180度のオーブンで20分、170度に下げ8~10分焼く。中心に串をさし生の生地がつかないか確認
焼けているようなら型ごと下に落として底にショックを与える。(焼き縮み防止になります)
すぐに逆さにして型からはずし、しばらくケーキクーラーで冷ます。上下を戻し乾燥しないよう布をかぶせて完全に冷ます。
焼き目を除き1.8cmスライスが3枚とれます。焼き目の部分は好みで除かなくても結構です。
油脂の半分をサラダ油に置きかえたところ、高さのでやすい生地になりました。6~6.3cm程の高さがでます。
※18cm型のスポンジの場合、泡立て時間高速8分中速5分低速2~3分程まわしています。焼き時間も2~3分増やします。
フォークで切る時にほとんど抵抗を感じないくらい、しっとりやわらかいスポンジ生地です。
このレシピの作者
お困りの方はこちら
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/03/19
21/03/06
21/03/03
21/03/03