京風♪お上品なふんわり高野豆腐の煮物♡

京風♪お上品なふんわり高野豆腐の煮物♡の画像

Description

薄口醤油を使いダシをきかせて奥深い味に
あっさりふわふわに仕上げるのが我が家流♪
だしの素砂糖分量少し減らしました☆

材料 (5枚分(4カットで計20個))

5枚
700cc
だしの素
大さじ1.5
★砂糖
大さじ4
★みりん
大さじ3
★酒
大さじ2
★薄口醤油
大さじ1
★塩
ひとつまみ
[高野豆腐をもどす用]
耳かき2杯
熱湯
1㍑

作り方

  1. 1

    [高野豆腐のもどし方]もどし不要の物でも必ずもどしてから使うこと!ひと手間で味や食感が全然違います♪

  2. 2

    高野豆腐をもどす用のお湯を沸かす。

  3. 3

    大きめのボールに重曹を耳かき2杯ほど入れ、分量外のお水(コップ1杯ほど)で溶かしておく。

  4. 4

    お湯が沸いたら、高野豆腐を先ほどのボールに並べ熱湯を1リットルほど、まわしかける。

  5. 5

    熱湯を吸って高野豆腐が膨らむので、すぐに水道の水を中ほどの勢いでボールに流す。(流水して温度を下げもどし過ぎを防ぎます)

  6. 6

    お湯がぬるくなってきたら高野豆腐の中の水分を出すようにゆっくり手で押して洗う。(高野豆腐の中は熱湯なので火傷に注意!)

  7. 7

    水が濁ってくるので、新しい水に変えて手で押し洗い。同じことをもう1度する。

  8. 8

    写真

    これで綺麗に高野豆腐がもどりました♪手触りとしては、少し固めのスポンジみたいな感じがベスト♪

  9. 9

    写真

    両手で高野豆腐をはさんで水分をしっかり絞る。4等分に切る。切ってからさらに水分をしっかり絞る。

  10. 10

    写真

    だしの素はこのようなお茶パックに入れておく。このひと手間でだしの素独特の粉っぽさがなくなります。

  11. 11

    写真

    鍋に水を入れ、火を付けずに水のままでだしの素パックをゆらゆら溶かします。

  12. 12

    写真

    これがだしの素のカスです。これが粉っぽく感じるんですよ~!これは捨てて下さい!!!

  13. 13

    写真

    ★の調味料を全て入れ火をつけます。この時、水面にまだ、だしの素の粉が浮いているので上っ面の粉をお玉で取り除きます。

  14. 14

    写真

    ブクブク沸いてきたら高野豆腐を入れ、中火(ブクブクする状態フタ無し)で17分煮る。途中アクが出たら取り除く。

  15. 15

    煮汁が高野豆腐の少し下くらいに残る程度で火を止めてフタをして鍋のまま冷ます。出来上がり♪

  16. 16

    (ポイント)出来立てより、冷ましてから食べることをオススメします!なんなら次の日はもっとおいしくなってます!(笑)

  17. 17

    写真

    少しの重曹と熱湯で高野豆腐をもどすひと手間で、ふんわり柔らかでお上品な高野豆腐の煮物になりますよ♪

  18. 18

    ☆2011.12.18☆
    10人話題入りありがと!
    皆様の素敵なレポを見返してはニヤニヤしております(照)感謝感謝です!

コツ・ポイント

☆煮る時間はお鍋によって多少前後するので、煮汁の様子を見て調節して下さい。煮上がりのタイミングがわかりにくい場合は煮汁の味を見て調節して下さい◎基本的に京都風の薄味で優しい味の煮物です♪

このレシピの生い立ち

高野豆腐はもどし不要とよく箱に書いてありますが、我が家ではぜったいに
もどして使用します!
そうすることでクセのないふんわり優しい高野豆腐の煮物が出来上がります♪
あっさりした甘い煮汁をたっぷり吸った高野豆腐はほっとするお味ですよ✿
レシピID : 1266355 公開日 : 11/04/23 更新日 : 18/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

90 (75人)
写真
1035
高野豆腐を戻す時にはいつもお世話になっています。噛んだ時に出てくる高野豆腐特有のザラッとした感じがしなくていいんですよね〜。
写真
chou*
参考に。凍み豆腐、美味しく煮含められました♡
写真
saki1010
上品な味で美味しかったです
写真
★Lewis★
美味しかったです♪