離乳食後期★手づかみうどん★冷凍ストック
Description
9ヵ月早々から手づかみで食べてました。
材料
(6回分)
うどん(下記メーカーがオススメ)
2袋
作り方
-
-
2
-
再び沸騰したら火を弱め、軽くフツフツ沸く程度の火加減にする。
-
-
-
3
-
ザルにあけ粗熱をとり、6等分する。
※1回分85g位になります
⇒完全に冷めれば冷凍庫へ。
-
-
-
4
-
【解凍方法】
大匙2杯程度の水をたし、蓋をずらした状態で電子レンジ強500W2分。
全体をかき混ぜ、さらに1分。
-
-
-
5
-
【食べさせる時】
握りやすい長さ(3~5cm)に切って、1本ずつ手に持たせるor好きなように食べさせる。
-
-
-
6
-
私のオススメはこのうどん。太めで握りやすい。
関西のスーパーフレスコで買えます。
1袋38円だったと思います。
-
-
-
7
-
国内産小麦100%使用、「小麦粉と塩だけで生地を作りじっくり熟成させたおうどん」と書かれています。
-
-
-
8
-
製造者:豊国ヌードル株式会社
販売者:株式会社ハートフレンド
-
コツ・ポイント
月齢が進めば茹で時間を短縮します。息子の場合、11カ月は6分、12カ月は5分です。
解凍時の水は、薄い麺つゆ・和風だし・水大2+醤油1滴など応用可能。息子は水でも食べてました。
メーカーによって太さ・柔らかさが違うので加減して下さい。
解凍時の水は、薄い麺つゆ・和風だし・水大2+醤油1滴など応用可能。息子は水でも食べてました。
メーカーによって太さ・柔らかさが違うので加減して下さい。
このレシピの生い立ち
9ヵ月のとき、うどんは飽きずに毎日手づかみ食べしてました。
スプーン・箸で入れられるのは断固拒否。手づかみが下手だったのもあり、うどんを握り潰して口に入らずイライラしていたことも。このメーカーのうどんは、太めで握りやすくオススメです。
スプーン・箸で入れられるのは断固拒否。手づかみが下手だったのもあり、うどんを握り潰して口に入らずイライラしていたことも。このメーカーのうどんは、太めで握りやすくオススメです。
レシピID : 1294249
公開日 : 10/11/25
更新日 : 10/11/27
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について