あとひく旨さ!大葉・しらす・梅ご飯
作り方
-
1
-
大葉千切りにする。
-
2
-
梅干しを包丁でたたき梅肉に。
(ラップをひくときれいにできます)
-
3
-
卵に塩を入れ混ぜる。
フライパンにごま油ひき、炒り卵にする。
-
4
-
ご飯に梅肉と炒り卵をしゃもじで混ぜる(梅肉が全体に行き渡るのと卵が細かくなるため)
-
5
-
しらす・白ごま・入れ混ぜ合わせる。
-
6
-
最後に大葉をのせたら完成☆
-
7
-
お子さんは青のりのせても☆
コツ・ポイント
❀梅干しによって塩加減が違うので、ご飯に混ぜたら味見してください♪
❀炒り卵は、多少大きくても混ぜるとき小さくなるので大丈夫です。
❀炒り卵は、多少大きくても混ぜるとき小さくなるので大丈夫です。
このレシピの生い立ち
母がよくお昼に作ってくれました。今回、梅肉をプラス。
レシピID : 1314830
公開日 : 11/02/14
更新日 : 14/09/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/08/30
20/08/30
20/08/11
14/06/26
有難うございます♪美味しく作って頂き感激です^^是非又どうぞ