ロブスターテルミドール
Description
ロブスターの本場カナダに住んでいます。お店の人から聞いたソースに、チーズを加えてコクを出してみました。
材料
(1匹分)
作り方
-
-
1
-
鍋にバターを熱し、小麦粉を炒め始めます。
-
-
-
2
-
牛乳を足し滑らかなったら塩、胡椒、ナツメグ、パルメザンチーズを入れて味付けし、冷ましておきます。
-
-
-
3
-
ロブスターの身をはずします。手と足を取り、お腹から半分に包丁を入れて半分にします。
-
-
-
4
-
胴、爪、足から身を取り出し、大きな身は食べやすい大きさにカットします。(プレート一杯になりました♪)
-
-
-
5
-
2.の冷ましておいたソースと身を混ぜ合わせます。
-
-
-
6
-
殻に戻し、200度のオーブンで15分焼いて出来上がりです。
-
-
-
7
-
身がたっぷり入っています。プリプリでクリーミーで美味しい♪
-
コツ・ポイント
ソースを作るときに、しっかりと味をつけておきます。
このレシピの生い立ち
お店の人に聞いたソースを家にある材料で出来るように、アレンジしました。生クリームやシェリー酒を使うと更に本格的な味になります。
レシピID : 1315913
公開日 : 10/12/27
更新日 : 10/12/27
今は海の近くに住んでいるので、これからはロブスターを買って家で料理したいと思います!!
私も留学時代(十数年前~^^;)は、NSから始まり ABのエドモントンに住んでました。PEIもウイスラーも何度か訪れています。ロブスターはこれからがシーズン。今年はPEIに行けるかな~? 私も、初めてカナダでロブスターを食べたのがPEI。美味しくって、大きくって(笑、感激したのを思えています。今は、ここNSでPEIからのシーフードにNSのシーフードが食べれる環境です。
海の近くなら是非、美味しいシーフード料理をして堪能しなくっちゃ!!!ですね。
昨日はロブスターの殻に乗りきらなかったテルミドールの残り(ほとんどソースばかりですが)をベイクドポテトに載せてさらにオーブンで少し焼いていただきました。これもとてもおいしかったです!普段はベイクドポテトやマッシュポテトはあまり好きではないのですがこれはペロッといただきました!
質問なのですが、ロブスターの身を外すのは茹でてからですよね?
ネットで茹で方を調べたところ、セロリ、玉葱、人参、パセリなどを一緒に入れて茹でるとロブスターストックが出来ると書いていたので、その通りにし、今日はそのストックを使って、ブイヤベースを頂きます!
身から殻まで無駄なくいただけますね!
他のレシピもまたチャレンジさせていただきますね!
ロブスターの身は、茹でてからはずします。PEIやここNSは、年中ロブスターが出回っていますが、今からがほんとにシーズン。私もこの夏は楽しみたいです~♪