紅白なます
Description
お正月にのおせちに,常備菜に大活躍のなますです.うちではおばあちゃんの味です.
材料
大根
2/3本くらい
にんじん
1本
塩
小さじ3くらい
砂糖(ラカントSや三温糖)
大さじ7くらい
酢
1カップ
作り方
-
-
1
-
大根とにんじんを用意します.
今回は大根2/3本くらい,にんじんは一本使いました
-
-
-
2
-
にんじんの皮をむきます
-
-
-
3
-
千切り用のスライサーでおろします
-
-
-
4
-
千切りのにんじんに塩小さじ1くらいをふりかけます
-
-
-
5
-
にんじんを塩でよくもみます
-
-
-
6
-
しんなりしたにんじんの水分をしっかり絞ります
-
-
-
7
-
にんじんから出た水分
-
-
-
8
-
大根も同様に皮をむき,スライサーで千切りにおろし,塩小さじ2くらいをふりかけます
-
-
-
9
-
大根を塩でよくもみ,水分をしっかり絞ります
-
-
-
10
-
にんじんと大根を合わせます
-
-
-
11
-
にんじんと大根を混ぜ合わせます
-
-
-
12
-
なますに酢と砂糖を加え味を調えます
-
-
-
13
-
よく混ぜ合わせます
-
-
-
14
-
なますを汁ごと瓶などに入れます
-
-
-
15
-
蓋をして冷蔵庫で保存します
-
-
-
16
-
2015年は、「今日の料理」のアイデアを頂き、くるみやグレープフルーツを一緒に和えるバージョンにしてみます。
-
-
-
17
-
2019年は、砂糖のかわりにラカントSを使いました。柚子の中身をくりぬいてなますをいれました。ゆず風味も美味!
-
-
-
18
-
紅白なますはバインミーに不可欠。
バインミー(ベトナムサンドイッチ)レシピID : 6002178レ
-
-
-
19
-
お弁当に一品。
タンパク質多めお弁当タンパク質多めお弁当㉖鯛の塩焼きとハム卵ピID : 6018227
-
コツ・ポイント
赤は強いのでほんの少しでも目立つそうなので,大根:にんじんの比は4:1~5:1くらいで大根なますになるとのこと. 砂糖と酢は味を見ながら好みで加減してください.
冷蔵庫に保存してお正月のおせちに,常備菜にもGood
冷蔵庫に保存してお正月のおせちに,常備菜にもGood
このレシピの生い立ち
母が毎年お正月に作ります.最近は酢の摂取が少ないので,お正月でなくても常備菜として時々作ります.