骨まで食べよう♪ さんま煮
Description
生さんまをコト②煮込んでみませんか?圧力鍋はいりません。酢の力で骨まで食べられます♪
材料
作り方
-
-
1
-
さんまは頭を落とし、2~3個にぶつ切りする。
-
-
-
2
-
内臓は取らなくても大丈夫ですが、苦みが苦手な方は取ってください。
-
-
-
3
-
煮汁の材料を合わせて沸騰させる。
-
-
-
5
-
煮汁がほとんどなくなって、さんまに艶が出たらできあがり♪
-
-
-
6
-
✿圧力鍋について✿
レシピアップ後、我が家も圧力鍋を購入したので圧力鍋でも作ってみました。
-
-
-
7
-
さすが圧力鍋!短時間で柔らかくなります。煮汁が減らない分、照り艶は出ません。どちらも美味しいので、あとはお好みで☆
-
-
-
8
-
✿2016.9.29
クックパッドニュース「丸ごと食べるさんまのさっぱり煮」に掲載していただきました♪
-
-
-
9
-
✿2017.9.2
クックパッドニュース「秋の味覚大集合」に掲載していただきました♪
-
-
-
10
-
ぽこぴょんちゃんが、片栗粉をまぶして揚げものにアレンジしてくださいました♪さらに骨が食べやすくなりそうです(^0^)
-
-
-
11
-
残った煮汁を捨てるのはもったいないですね♪
素敵アレンジれぽが届いています♡ →→→
-
-
-
12
-
norikeiママさんが、残った煮汁で大根とこんにゃくを煮て下さいました♪
-
-
-
13
-
るあるさんが、煮汁で小松菜となめこを煮てくださいました♪
-
-
-
14
-
Ohirune+さんが、煮汁で肉じゃがを作ってくださいました♪
-
-
-
15
-
みかーんんさんが、煮汁で大根と人参と竹輪を煮てくださいました♪
-
-
-
16
-
みっちゃん・なさんが、昆布と一緒に煮て下さいました♬
-
-
-
17
-
印刷枚数が10000枚、MYフォルダIN数が10000人を超えました♪ありがとうございます
-
-
-
18
-
❀2017.2.25
クックAMJ7BD☆ さん、コメントなしの掲載となってしまい申し訳ございませんでした。
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート