余ったきんぴらごぼうde炊き込みごはん♪

-
1
-
米の準備をしたら、炊飯器の目盛りより気持ち多めに水を張る(おこげがちょうど良くなります)
-
2
-
炊く寸前に炊飯器の中にきんぴらごぼう、しめじ、調味料を入れて炊きあげる。
-
3
-
炊き上がったら少し蒸して混ぜたら出来上がり♪
コツ・ポイント
①にんじん入りのきんぴらごぼうです。②鶏肉を入れる時は少量の酒としょうゆで下味をつけておく。③子どもが小さいので七味など辛みのないきんぴらごぼうですが、七味やたかのつめを使用したきんぴらごぼうでも辛みは気にならなくなると思います。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうが毎回余るので、炊き込みごはんの具にしてみたらおいしい♪それからはきんぴらごぼうの翌日は炊き込みごはんが当たり前になってます(笑)
レシピID : 1354294
公開日 : 11/02/09
更新日 : 11/02/09
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/07/16
すごい美味しそうですね♪ありがとうございます⭐
16/01/22
ありがとうございます!お焦げもいい感じですね!
15/05/24
作っていただいてありがとうございます!
15/02/01
ありがとうございます♪うちの子供もこれなら食べてくれます☆