絶対トロ~リ☆フォンダンショコラ
Description
ガナッシュ入りなので、しっかり焼いても絶対にトロトロのチョコが流れ出てきます☆
バレンタインにぜひ♪
バレンタインにぜひ♪
材料
(マフィン型6個分)
■
ガナッシュ
50cc
チョコレート
50g
小さじ1
■
チョコケーキ生地
チョコレート
100g
バター
80グラム
卵
2個
砂糖
30g
薄力粉
30g
ココアパウダー
10g
飾り用のパウダーシュガー
適量
作り方
-
-
1
-
ガナッシュを作る。
生クリームを耐熱容器に入れ、レンジで沸騰しない程度に温め、チョコレートを加えて溶かす。
-
-
-
2
-
ブランデーを加え、ラップを敷いた小さめのタッパーなどに流し入れて冷凍庫に入れてしっかり固め、6等分にカットする。
-
-
-
4
-
チョコレートとバターを同じボウルに入れ、湯煎で溶かしてよく混ぜる。
-
-
-
6
-
4と5を合わせる。
泡をつぶさないように、ふんわり混ぜる。
-
-
-
8
-
7の生地をマフィン型の半分くらい入れ、2のガナッシュをひとかけらずつ真ん中に押し込むように入れ、残りの生地を入れる。
-
-
-
9
-
オーブンの温度を180℃にし、12分焼く。
-
-
-
10
-
焼けたら型ごと網の上に取り出す。
すぐ食べる場合はそのままスプーンですくって召し上がれ♪(ココット型で焼くのがおススメ)
-
-
-
11
-
冷めてから食べる場合は、型からはずして皿に載せ、レンジで15~20秒くらい加熱すると、ガナッシュがトロ~リと流れ出します
-
-
-
12
-
お好みでパウダーシュガーをふってどうぞ♪
バニラアイスを添えるのもおすすめです(^-^)
-
-
-
13
-
工程6の「4と5を合わせる」が「2と3を合わせる」になってました~>< 本当にすみません 2月14日訂正しました
-
-
-
14
-
3月12日、中に入れるガナッシュの量を倍に訂正しました。
たっぷりめに入れた方が、よりトロっと流れ出します☆
-
-
-
15
-
22.2.14 ②のガナッシュの固め方と、⑦の生地の詰め方を作りやすいように訂正しました。
-
コツ・ポイント
焼きたては柔らかいので、型からはずすのは冷めてからにしてください
お子様やお酒の苦手な方には、ガナッシュのブランデーを省いてくださいね♪
逆にお酒の香りの好きな方には、ブランデーの量を増やしてもいいかも☆
お子様やお酒の苦手な方には、ガナッシュのブランデーを省いてくださいね♪
逆にお酒の香りの好きな方には、ブランデーの量を増やしてもいいかも☆
このレシピの生い立ち
フォンダンショコラが食べたくて何回か試作したものの、焼き時間の調整が結構面倒−−;
ちょっとでも焼きすぎるととろけないし、あまりにも生なのもなんとなく気持ち悪いし・・・
なので、確実にとろけるガナッシュを中に入れて焼いたら大成功☆
ちょっとでも焼きすぎるととろけないし、あまりにも生なのもなんとなく気持ち悪いし・・・
なので、確実にとろけるガナッシュを中に入れて焼いたら大成功☆