お手軽オレンジカスタードパイ
作り方
-
-
1
-
オレンジをよく洗い2,3mmの半月に切る 8個分で24枚必要
-
-
-
2
-
耐熱容器にオレンジ、パルスイート大さじ1/3とお水大さじ1を入れ、ラップをかけ500Wで2分レンジにかけ冷ます
-
-
-
3
-
カスタードを作る
卵黄をほぐしパルスイートを一度に入れすり混ぜる
薄力粉を茶こしで振るい入れ混ぜ、牛乳を2度に分け入れる
-
-
-
4
-
泡だて器で混ぜてラップをして500W1分レンジにかける一度取り出しグルグル混ぜ再びラップをして1分レンジへ
-
-
-
5
-
できたカスタードはラップを密着させて冷やし、完全に冷めたらグランマニエを加える
-
-
-
6
-
冷凍パイを麺棒などで伸ばし1枚のパイで10㎝×10㎝を2つ作る
-
-
-
7
-
1枚のパイを三角にし右側を包丁で切る
この時頂点は切り落とさないように
-
-
-
8
-
三角を開き切込みを入れた部分を逆側に持っていく
めんどくさかったら6の工程から9へ
-
-
-
9
-
パイの上にカスタード小さじ1ほどオレンジを3枚のせパイに溶き卵を塗る
オーブン予熱ありで230℃で15分焼く
-
-
-
10
-
焼きあがったらあればジャムを塗る
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
以前食べたパイが美味しかったので、自分でアレンジして作ってみました 意外と簡単にできますよ
レシピID : 1365008
公開日 : 11/02/18
更新日 : 11/02/18
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
3件
(3人)
2018年3月4日
作って頂きありがとうございます(o^−^o)
2013年11月2日
コメント遅くなりました 作っていただいてありがとうございます
2012年8月16日
初れぽ
作っていただいてありがとうございます とってもおいしそう
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには
ログイン
が必要です
初めまして(*'◡'*)❤【゜.+゜.+:。ぽろんと申します゜.+:。】
レシピにお邪魔させてくださいね(*´◡`*)
今日は「生姜の佃煮」にれぽを届けてくださり、ありがとうございました。
生姜の佃煮、ご飯がすすみますよね~♪
私もついついおかわりをしてしまう危険なレシピなんです(笑)
これから寒くなってきますので、生姜を食べて身体の内側から温まりましょう^^
MYペースなキッチンですが、これからもどうぞよろしくお願い致します♡