【海外から】自宅で作ろう!薄切り肉
Description
日本では普通に売っている薄切り肉!
‥でも海外のスーパーではパック売りされてない~(涙
自作だと安いし自宅で切ろう~☆
‥でも海外のスーパーではパック売りされてない~(涙
自作だと安いし自宅で切ろう~☆
材料
(塊肉500g~)
豚肉・牛肉の塊肉
500g~800g
■
※骨、軟骨が少ない物を選んで下さい
作り方
-
-
1
-
【前日準備】
取り除ける骨や軟骨を切り落とす
↓
幅・高さを調節する
(スライスするだけでOKの状態にする)
-
-
-
2
-
【前日準備】
ラップに包んで、冷凍庫へ
( ゚∀゚)o彡イッテラッシャーイ♪
-
-
-
3
-
翌朝。。。
(・∀・)カチコチ!
【冷蔵室】に移して、2~3時間かけて解凍する
-
-
-
4
-
【2~3時間後‥】
シャリシャリで切り易い☆お好みの薄さに切っていく!
( ゚∀゚)o彡切り切り
※因みに私は左利き
-
-
-
5
-
まだお肉は冷たいので、お肉の上に包んでいたラップ+布巾をかけて切ると
(・∀・)手が冷たくないよ♪
-
-
-
6
-
見て!見て!こんなに薄く~!【完成】
ヽ|・∀・|丿ペロ~ン☆
-
-
-
7
-
【海外から】自宅で作ろう!鶏もも一枚肉
レシピID:1371504
-
コツ・ポイント
工程1の肉を切る時は、小分けにせず【塊のまま】冷凍した方が切り易いです。
体重をかけて切るので正直結構疲れますo┤*´Д`*├o
力がない人は解凍3時間で!又は、波型包丁を使って下さい。
あと!手を切らないように気を付けてね!!
体重をかけて切るので正直結構疲れますo┤*´Д`*├o
力がない人は解凍3時間で!又は、波型包丁を使って下さい。
あと!手を切らないように気を付けてね!!
このレシピの生い立ち
日本では、普通に売っている薄切り肉が海外のスーパーには無いんです。お肉屋に行って、(特別に)注文すれば切ってくれるんですが、「薄切り肉」という概念がない海外では、たまに変な注文をするな~と思う店員さんもいるみたいです(笑)頑張ろう海外生活☆
レシピID : 1366903
公開日 : 11/02/20
更新日 : 11/02/25
こんにちはー!後程、キッチンへお邪魔させて頂きますね♪
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ ではではー♪
あ、そうです☆ ラップと布巾が一番のポイントです。うふふ(笑)
(最初は冷たい、冷たい、と言いながら切ってましたw)
質問があります。
一度冷凍したものを解凍して切っていますが、
そのとき、使わない分のお肉をどうなさっていますか??
一人暮らしなので、一度にたくさんは食べないため、
どうしても余ってしまいます。
冷凍しようかと思ったんですが、再冷凍は衛生上良くないと聞き、どうにも困っています。
よければお答えくださいm(_ _)m
こんにちは、はじめまして♪
イギリスに留学されているんですね~!イギリスはまた行ってみたい国なので羨ましいです☆
えーと、ご質問の件ですが、
そうですね仰る通り、再度冷凍をすると衛生上も良くないし、お肉の美味しさも半減しちゃいますので、
一番良いのはお肉を対面販売してる所で必要な量を購入するのがいいのですが、それが難しい場合は、冷凍する前に「今回薄切り用」「冷凍保存用」と切り分けたり、豚のブロックの時は、翌日に食べる用にと豚の角煮や叉焼など作って使い切っていました。
(おすすめできませんが、最悪の場合は再冷凍してました←小声w)
海外生活は大変だと思いますが、頑張ってください☆^^
やけになってスライサー買いたくもなります(笑)
ありがとうございました、また今度この方法で試してみたいです。
しかし、毎回やるのめんどくさいから、一気にやって、再冷凍しちゃいそうです(笑)