HM&炊飯器☆お家でふんわり蜂蜜パン♪

材料
(5合炊き用)
-
1
-
◆注2◆
炊飯器により生焼けになったりスイッチが入らない物、途中で切れる物もあります。
-
2
-
そんな時はレンジでチンするか、フライパンで焼くなどして火を通して下さい。
生焼けでは食べないでね^^
-
3
-
◆注意3◆
炊飯器で焼く場合、焼けた後そのままにしておくと蒸気でベタベタになるそうです。
-
4
-
タイマー等で焼くと忘れがちですが、くれぐれもすぐに蓋を開けて出す様に気を付けて下さい。
-
5
-
◆注意4◆
炊飯器の鍋は机に落とすと凹んだり傷付いたりするので、手で底をトントンと叩いて下さいね。
-
6
-
・バターをレンジで温め溶かしておく。
・炊飯器の内側に分量外のバターかサラダ油を塗っておく。
・牛乳は常温に戻しておく
-
7
-
ボールに材料を全て入れ、泡立て器でダマの出来ないように混ぜる。
-
8
-
炊飯器に入れ鍋の底を手の平でパンパンと叩いて空気を抜いたら釜に入れる。
-
9
-
炊飯のスイッチを入れて焼く
『ケーキ』スイッチがある人はそちらで25〜35分焼く。(うちの炊飯器では35分で焼けました。
-
10
-
機種により異なりますので、25分位で一度蓋を開けて覗いてみて下さい。竹串をさして何も付かなければokです。
-
11
-
ケーキモードは機種によって初期設定が45分等に決まってたりします
上下ボタンで時間の変更が可能だと思うので調節して下さい
-
12
-
詳しくはお手持ちの説明書でご確認ください。
今まで時間設定が出来なくて困っていた方ごめんなさい
><//
-
13
-
焼けました♪
-
14
-
裏返すとこんな感じに♪
-
15
-
ふんわり甘くて美味しいよ☆
-
16
-
◆林檎でアレンジ◆
林檎の甘煮を入れて林檎パンもどうぞ☆
甘甘バターde林檎の甘煮はこちら♪
ID:1503165
-
17
-
2011.5.12話題入りしました。
有難うございます#^u^#
-
18
-
☆にゃー☆さんが飲むヨーグルトで作って下さいました☆
美味しそう♪♪
-
19
-
にゃんちるさんが生クリームで作って下さいました☆ふんわり美味しそうです♡♪
-
20
-
なーつぅさんがメイプルシロップとスキムミルクで作って下さいました♪柔らかないい香りがしそうv有難うございます^^#
-
21
-
なちゅぞうさんがアップルパイの中身を入れてアップル蜂蜜パンにして下さいました♪とっても美味しそう☆有難うございましたღღ
-
22
-
ニャンタパボさんがクルミを入れて作って下さいました☆クルミ大好き♪美味しそうですw
有難うございました(*^▽^*)
-
23
-
ちゃみっこさんがオーブン150度40分で作って下さいました♪オーブン派の方は参考にして下さい^^#
有難うございましたv
-
24
-
みっとちゃんが黒蜜とオリゴ糖で香りも良くヘルシーに作ってくれました♪とっても美味しそうo(*^▽^*)o
ありがと〜☆☆
-
25
-
バニラエッセンスを数滴入れるとHM独特の味が少し薄れる様です。個人の味覚に差がありますが一度お試し下さい♪はつこたん感謝
-
26
-
みいこ06さんがレモンの皮の微塵切りを入れて蜂蜜レモンにして下さいました☆
爽やか〜♪
有難うございました♡
-
27
-
牛乳より生クリームの方がHMっぽさが中和されるそうです♪
一度お試し下さい^^
ちゃみっこさん、有難うございました☆
-
28
-
作りたてはバニラの香りも良く美味しいですが日がたつと香りがきつくなる事がある様です。日をおく場合はVEを減らして下さいね
-
29
-
moonsnowさんがバナナを入れてバナナ蜂蜜パンを作って下さいました☆
有難うございますw
-
30
-
はちゅぴよママさんが焼きドーナツにして下さいました♪
可愛い♡
有難うございましたw
-
31
-
okabさんが林檎の甘煮と紅茶の葉で焼いて下さいました♪
すっごい美味しそう❤
有難うございました☆
-
32
-
wcpさくらさんが息子さんの2歳誕生日ケーキにデコって下さいました♪可愛い♡みなさんも参考にしてみて下さいね♪
コツ・ポイント
※あつあつも美味しいけど少しおいてからの方が粉っぽさはなくなります。
●焼き時間、35分から25〜35分に変更しました。作り方4と5参照。
知ってる人に教えちゃうのって(コメント)おこがましいと思うんだけど
ついついお節介で(^^ゞ
でも、解ってくれない人の方が多いから最近は面倒だから黙ってる
ちぃちゃんは解ってくれると思って(^_^)v
そうだ、このレシピ、やっぱ美味しいわ!!!
それに元のレシピが(ちぃちゃんオリジナル)一番美味しい
生クリームやメイプルも美味しいけど
アレンジするより、ちぃちゃんのレシピ通りが一番美味しい(^_^)v
卵、牛乳、はちみつ、バター、ホットケーキミックス
大概の家には置いてある物(冷蔵庫他に常駐)
お母さんが作ってくれる普通のおやつ
これが一番美味しいんですね!
さっき食べて再確認(*^_^*)
足さない、引かない、レシピ通りがお薦めです!
いや、知ってるからこそ、周りから聞かないとわからない事に気がつかない☆
教えてくれるのはすごい有り難いです(。◠‿◠。)♡
そう?美味しい?
それならよかった^^
皆さんとこのレシピ見せてもらうと、すごいアレンジ上手で感心しちゃう✿
私はホントにそのまんま。っていうのが多いからちょっと面白くないかな、て思ってます^^;
でもはつこちゃんにそう言われたらちょこっと自信が。。。^▽^#
アレンジはみなさんにお任せして、私は無理せず昔ながらのレシピでいかせて貰う事にしますu▽u;
牛乳は「cc」=計量カップ、でも「g」=はかり、でも同じだから良いので…
ここでのレシピの牛乳は150gで良いんですよね?
前から疑問でしたが…自分は作ってる時は計量カップで牛乳150cc=150gだから…と思って作っています
逆にはちみつを入れる時に計量スプーンが手近に無い時は
ボウルで、はちみつは大さじ1=21gだから⇒80g~って量りで量って入れています
ちぃちゃんの場合は牛乳をボウルに入れて量るから150g表記なんですか?
細かいことで済みませんm(__)m
わわわ!!!
こんなに皆さんに作っていただいてるのにー///
これ、ccの間違い。。
150ccですー(´Д`)
私のレシピ、gをccに変えて書いてるのは多いんだけど、逆は絶対無いの。。→※
教えて貰って有難うm(__)m
蜂蜜は蜂蜜自体の濃さもあるし、好みもあるので大4〜5を目安に作って頂ければいいなあ、と思ってます^^
※パンレシピで、gをcc、(カップや計量スプーン)で書いてるのは、計りが無かった時でもパンを作りたかったので、ネットで調べてカップや計量スプーンに換算して作り、同じように困っている人の為にレシピに出しました。
パン作りの分量はきっちり量らないといけないので、本当は計量カップではなく、はかりで量らないと美味しいパンにはならないと思うんだけど、無くても作りたいーって言うちぃの我が儘レシピです/苦笑
今ははかりも持ってきたので、ちゃんと量って作ってます^^
やっぱり量ると上手くできる。◠‿◠。♡
でも、膨らみが足りない(~_~;)
考えられる原因としては…
はちみつ大4~5ってことはg換算だと84~105g
そう思って80g甘みを入れよう!って
三温40g、メープル20g、はちみつ20gにしました
これが原因かと(^_^;)
ふんわり度、香り、味はgood(^_^)v
メープルは良い香りですね!
リベンジありがと♪
メープルは香りがいいよね(*^_^*)
膨らみ足らなかったんねー(>_<)
三温糖だと膨らみ悪くなるのかな?
普通の白砂糖でもだめってことかな。。
一度試してみなくっちゃ(>_<)
コメントありがとね〜o(*^▽^*)o~♪
それって火事になる可能性がーってことですか??
作ろうと思ったんですがちょっと気になり。。
つまらない質問すいません^^;
質問有難うございます。
すみません~
わかりにくい書き方してますよね(>_<)
これ、手順2に続いてますf^_^;)
タイマーしてたら、家事とかしてて、ついつい忘れがちになりますが…と続いていきますm(_ _)m
焼けた後、出さずにほおっておくと、ベタッとするそうなんです。
そこだけ気をつけたら簡単だと思います(^。^)
またお時間あれば、作ってみて下さいねw
有難うございました(^-^)
アメリカから送って下さったんですね!
有難うございました( > ▽ < )
ヨーグルト入り、美味しくできてよかった〜
前に(別のレシピですが)ヨーグルト入れてちょっと失敗しちゃってσ(^◇^;)
でもまた挑戦してみます(‐^▽^‐)
コメありがとうございました(〃^ー^〃)
これからもよろしくお願い致します(#u‿u)