紅芯大根のお漬物の画像

Description


紅芯大根は酢漬けにするとさらに色鮮やかになります。あっさりサラダ感覚のお漬物です。

材料

紅芯大根
1個(約350グラム)
小さじ1と1/2
砂糖
小さじ1と1/2
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    紅芯大根を半分に切り、2ミリ幅にスライスする。

  2. 2

    ビニール袋にスライスした紅芯大根と塩を入れ、もみ込み30分ほど置く。

  3. 3

    紅新大根から出た水分はそのままで、砂糖と酢を加えもみ込む。

  4. 4

    ビニール袋の空気を良く抜き、封をして冷蔵庫で2~3日ほど漬ければできあがり。

  5. 5

    写真

    一週間漬けたラディッシュ。

コツ・ポイント

調味料はお好みで加減してください。
他の大根でも代用できます。
(ラディッシュをスライスせずに使用する場合は2等分で1週間ほど漬けてください)
時折、ビニール袋の上下を逆さにしながら漬けると味が均等になります。

このレシピの生い立ち

甘酢漬けより甘さ控え目な大根のお漬物が大好きなので、紅芯大根でも作ってみました。
レシピID : 1397828 公開日 : 11/03/30 更新日 : 11/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
⭐おださん⭐
少し甘さをプラスしましたが、手が止まらぬ美味しさ。色鮮やか~
写真
紫外線こわい
シンプルさっぱりで食べやすい。色きれい♡また作ります
写真
こたつねこくん
野菜のきれいな色を活かすことができ嬉しいです。美味しかったです♪

美味しい大根の季節ですね。とっても綺麗☆れぽありがとう♪

写真
おすぷ
土佐の紅くるりで漬けてみましたー分厚くても美味しかったー♪

真っ赤で美味しそうに漬かってますね♪厚切り試してみます☆