オリーブオイルを味わうペペロンチーノ
Description
オイルに火を入れず酸化させないレシピ。
さわやかに仕上がるので、すこし暑い日に、
冷えた白ワインと、マリネと
さわやかに仕上がるので、すこし暑い日に、
冷えた白ワインと、マリネと
材料
(1人前)
パスタ(細め)
100~150g
たっぷり
大さじ2~3
1片
1本
塩・胡椒
適量
※オリーブオイルの味と香りがはっきりでる作り方なので、さまざまなオイルを試して遊んでみては
.
作り方
-
-
1
-
とうがらし、にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルを「入れずに」軽く炒める
-
-
-
2
-
パセリは茎から葉っぱをちぎって、みじん切り(飾り用に数枚を切らずに別にしておく)
-
-
-
3
-
パスタをアルデンテに茹でる。
※自分はお湯にひとつかみの岩塩をいれて味付けを済ませ、後から塩を加えません
-
-
-
4
-
1にオリーブオイルをいれて少し温めておき、そこで茹であがったパスタとパセリを和えて、できあがり
-
-
-
5
-
●盛り付け例
菜箸で横からパスタを巻いて平皿にうつす。胡椒を皿全体にちらし、オイルをジグザグにふり、飾り用パセリをのせる
-
-
-
6
-
●トッピング例
カルディなどで売っているカリカリのフライドオニオンをのせるのが好きです。見た目も華やかに
-
-
-
7
-
●つけあわせ例
瓶詰で売っているアーティチョークのオイル漬けとあわせるのが好きです
-
コツ・ポイント
・オリーブオイルは多種多様ですが、このレシピにはピッと辛くて草のような香りの
オイルがよくあうと思います。マイルドなのは物足りないかも。
・パセリは生と乾燥の違いがでますので、ぜひ生を!
・実はこれ、すごくラク(手抜き)なレシピかも…?
オイルがよくあうと思います。マイルドなのは物足りないかも。
・パセリは生と乾燥の違いがでますので、ぜひ生を!
・実はこれ、すごくラク(手抜き)なレシピかも…?
このレシピの生い立ち
「オリーブオイルに火を入れると酸化して健康によくない。だから調理したあとにオイルをいれるんだ。」フィレンツェのレストランで、あるオーナーシェフがさわりを見せてくれた。どれくらい健康かは知らないけれど、それをもとに作ったらおいしかったのです。
レシピID : 1400902
公開日 : 11/04/06
更新日 : 11/08/08
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート