タレが美味!ばらちらし

作り方
-
1
-
*の材料を耐熱容器に入れ、ぶくぶくと沸騰して、とろみが少しつくくらいレンジで加熱し冷ます。(700w3min位)
-
2
-
お刺身・厚焼き卵・胡瓜はそれぞれ1cm角くらいに切っておく。大葉は千切りにしておく。
-
3
-
大きな平たい皿に寿司飯をしき、きざみ海苔を散らす。(今回はタジン鍋を使いました)
-
4
-
厚焼き卵・胡瓜をのせる。
-
5
-
お刺身をのせ、甘えびを散らす。
-
6
-
1のたれをハケで満遍なく塗る。(少し時間をおいて、2度塗りするとよいです)
-
7
-
いくらと大葉を彩りよく飾り、煎り胡麻を散らしてできあがり♪お好みでわさびを添えても。
コツ・ポイント
寿司酢はお好みのものをどうぞ~ミツカンの昆布だし入り寿司酢使用。
厚焼き卵は、塩とみりんで味付けしています。たれを塗った後に散らしてもよいです。
お刺身の種類はお好みで^^たれは少し緩いと思っても、冷めるととろみがつきます。
厚焼き卵は、塩とみりんで味付けしています。たれを塗った後に散らしてもよいです。
お刺身の種類はお好みで^^たれは少し緩いと思っても、冷めるととろみがつきます。
このレシピの生い立ち
息子の誕生日の定番メニューです。私はお刺身が苦手なのですが、以前COOKにいらしたrayさんのタレがあると、美味しく食べられるんです。
レシピID : 1407096
公開日 : 11/04/09
更新日 : 11/04/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/05/19
19/02/14
18/09/27
18/08/23