捨てないで!にんじん葉ツナサラダ☆簡単!
Description
話題入り感謝!
にんじん葉にはビタミンAたっぷり!
ゴマとツナの油で栄養吸収もUP
娘も旦那もモリモリ食べました~!!
にんじん葉にはビタミンAたっぷり!
ゴマとツナの油で栄養吸収もUP
娘も旦那もモリモリ食べました~!!
材料
(4人分)
にんじん葉
にんじん大2本分
ツナ
1缶
ごま
大さじ3~4
マヨネーズ
大さじ3~4
味ポン
大さじ1
作り方
-
-
1
-
●茎から葉を取る。
茎を手で押さえ、下から上に、指で葉をしごき取る。
-
-
-
2
-
茎からは柔らかいところだけ取るので、こんな風になります。
-
-
-
3
-
にんじん2本分でこれくらい葉がとれました。
堅い茎の部分は捨てます。
-
-
-
5
-
●ツナマヨソース
すりごま、マヨネーズ、味ポン、ツナ缶を混ぜます。
計量は適当でOK!
-
-
-
7
-
☆☆☆☆
2011年11月22日
いい夫婦の日
つくれぽ10件
話題入り!
皆さん感謝です!
☆☆☆☆
-
-
-
8
-
☆☆☆☆
2014年6月20日
つくれぽ100件
ありがとうございます!!
☆☆☆☆
-
コツ・ポイント
●4の加熱のところで、ピーラーで薄く剥いた人参をくわえてチンすると、できあがりの彩りもいいです!!
●葉が大きく取れた場合は、6のところで、包丁でザクザクと刻むと、口触りがよくなります!(2012.6.25追記)
●葉が大きく取れた場合は、6のところで、包丁でザクザクと刻むと、口触りがよくなります!(2012.6.25追記)
このレシピの生い立ち
産直市などで見かける、にんじん葉付きのにんじん。
美味しい食べ方を研究してたら、簡単にできた☆
今では、にんじん葉目当てでにんじんを買うこともあります~
美味しい食べ方を研究してたら、簡単にできた☆
今では、にんじん葉目当てでにんじんを買うこともあります~
レシピID : 1422957
公開日 : 11/04/27
更新日 : 14/06/20
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について