☆わらび☆のあく抜き(重曹)の覚書

☆わらび☆のあく抜き(重曹)の覚書の画像

Description

農産物直売所で買ったわらび。木灰がついていないので、重曹であく抜きです。時間を追ってのプロセス覚書です。

材料 (作りやすい分量)

一束(180g位)
5g(小さじ擦りきり1)
2L

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にお湯2Lを沸かします。わらびを入れます。PM1:00 
    *しつこいですが、水2Lです。 

  2. 2

    写真

    わらびをさけて重曹を入れます。ジュワッと泡立ちます。(重曹のかたまりにふれるとわらびが溶ける可能性があります)

  3. 3

    写真

    すぐに火を止め、自然にさまします。わらびが浮いていないことを確かめます。

  4. 4

    写真

    夕食の時間です。少し切って味見。苦みを感じて、やはりまだまだです。一晩おきます。 PM6:00

  5. 5

    写真

    水をかえ、わらびを再度水にさらします。AM7:00

  6. 6

    写真

    (直径24cmボウルに移し替えています)ほどんど良さそうですが、もう一度水をかえます。AM11:00

  7. 7

    写真

    出来上がりです。PM1:00

  8. 8

    写真

    調理するとき、固い根元を切り落とします。
    *水をはった容器で冷蔵庫で保存。2~3日で食べきります。

  9. 9

    写真

    重曹です。スーパーの製菓コーナーにあります。
    *Aメーカー「水2Lに小さじ1」、Bメーカー「水1Lに3g」と箱に記載。

コツ・ポイント

「重曹が多いと溶けるからね」とは母の弁。
しっかり、抜きすぎ?位にアクを抜いています。採れたてわらびの場合や強い風味がお好きな方は水でさらす時間を調整してください。
古い古いToshinの鍋22cmを使用。

このレシピの生い立ち

母から聞いた方法をもとに、農産物直売所の掲示物(ポスター)の方法を参考にしています。
レシピID : 1425808 公開日 : 11/05/17 更新日 : 11/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
しもさいだー
美味しく出来ました。水、重曹の量の記載助かりました!

ワラビ美味しいですよね♡嬉コメ&素敵レポありがとう♡感謝♡

写真
こうぶんママ
毎年参考にさせて頂いてます!目安が分かりやすく感謝です☆

とっても嬉しいコメ感謝&感激です♡レポありがとうございます♡

写真
airkiss
採れたての頂きもの♥水がどんどんキレイになってるよ~♪

わぁ~きれいなワラビ♪嬉しいれぽ、ありがとうございます♡

写真
178えり
蕨が大量に取れるので☆ 灰汁抜きの仕方、勉強になりました♪

初れぽ、感激です♡ありがとうございます♪美味しそうなワラビ☆