スキムミルクで作るカスタード
Description
レンジで簡単♪低脂肪低カロリーの脱脂粉乳で作るカスタードクリームです。
バター無しでもとろ~り美味しいです♡
バター無しでもとろ~り美味しいです♡
材料
(ジャム瓶1個分(200ccくらい))
作り方
-
-
1
-
●印のスキムミルク・卵・砂糖を耐熱ボールに入れ、泡だて器でなめらかになるまで良くすり混ぜます。
-
-
-
2
-
工程1に小麦粉をふり入れて、更になめらかになるまで混ぜます。粉の量は、シュー用などのトロリとしたクリームなら10gで、
-
-
-
3
-
製パンなどに扱い易い硬めのクリームなら15g入れて下さい。
そこに水を入れ、また良く混ぜます。
-
-
-
4
-
電子レンジで1分加熱し、取り出して泡だて器で良く混ぜます。再度レンジに入れ30秒加熱し、取り出して良く混ぜます。
-
-
-
5
-
固まり出すと一気に硬くなってしまうので、後は20秒ずつくらい様子を見ながら加熱し、その都度泡だて器で良く混ぜます。
-
-
-
6
-
艶が出るまで混ぜたら出来上がりです♪クリームの表面にぴったりとラップをして冷まします。
-
-
-
7
-
お好みで工程5のまだ熱いうちにバターを入れ良く混ぜて下さい。
コクが出ます。
私は入れてないんですが~(^.^)
-
-
-
8
-
工程1でココアパウダー(8g:大さじ1程度)を加えると、子どもが大好きなチョコ風味カスタードになります♪
-
コツ・ポイント
加熱し過ぎると食感が悪くなるので注意です。その場合、牛乳や水溶きスキムミルクを少量入れて良く混ぜるとけっこう復活します♪
家庭の味だったら、バターを入れなくても充分おいしいと思います♡ヘルシーだし(笑)
家庭の味だったら、バターを入れなくても充分おいしいと思います♡ヘルシーだし(笑)
このレシピの生い立ち
震災後、牛乳が手に入らなかった時にかんがえたレシピです。今でもスキムミルク消費に作ります(笑)
レシピID : 1437270
公開日 : 11/06/01
更新日 : 12/11/25
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート