炊飯器で簡単離乳食☆ささみと野菜のおかゆ
材料
米
1合
鶏ささみ
1本
人参
半分
小松菜
1束
水
炊飯器のおかゆ1合の線まで
作り方
-
1
-
お米を研ぎ、炊飯器へ。
水は炊飯器のおかゆ1合の線までいれる。
-
2
-
人参をみじん切り。
離乳食の進み具合によって大きさを調整してください。
-
3
-
小松菜もみじん切り。こちらも進み具合によって大きさを調整してください。
-
4
-
鶏ささみは筋を取り除き、みじん切り(ミンチに)。ささみの挽肉があれば楽ちんですね。
-
5
-
鶏ささみ、人参、小松菜の順番に炊飯器に入れスイッチon☆
あとは待つのみ!
-
6
-
炊きあがったらまぜる。
-
7
-
器に移して完成☆
だしは使ってませんが小松菜風味がいい感じのおかゆです。
-
8
-
小分けにして冷凍保存も可能です!
-
9
-
ささみの代わりに塩抜きしたしらす、野菜は白菜などでも美味しそうに食べます。もちろん野菜のみでも◎
コツ・ポイント
☆1合だと大量にできてしまうので、半合に対応している炊飯器があれば半分の量で試してみてください。
☆ささみは生肉なのでタイマー調理はせず、すぐに調理開始してください。
☆冷凍保存したものは1週間を目安に早めに食べてください。
☆ささみは生肉なのでタイマー調理はせず、すぐに調理開始してください。
☆冷凍保存したものは1週間を目安に早めに食べてください。
このレシピの生い立ち
おかゆ作りたいのにご飯がない!
ご飯を炊こうと思ったら炊飯器に「おかゆ」の機能が付いていることに気がつきました。
ご飯を炊こうと思ったら炊飯器に「おかゆ」の機能が付いていることに気がつきました。
レシピID : 1443537
公開日 : 11/05/19
更新日 : 11/06/13
はじめまして♡
先日は豚キャベツに素敵なレポをありがとうございました♪
美味しそうに作ってくださりとっても嬉しいです♡
次回私もコチュジャン入れてみますね☆
拙いキッチンですが仲良くしていただけると嬉しいです♪
季節の変わり目ですのでお身体大切になさってくださいね☆
レシピにお邪魔してすみません。
干し椎茸ご飯のつくれぽありがとうございます。
ご主人がたくさんおかわりしてくださったとのこと、とても嬉しいです。
おいしそう~~と思ったら離乳食でしたか^^
これを機会になかよくしてくれたら嬉しく思います。
ありがとう。