ホクホクじゃがいもとチーズのフォカッチャ
Description
ジャガイモとチーズをたっぷり入れたふんわりフォカッチャです♥2011/7/11レシピ見直しました。
材料
(5個分)
作り方
-
-
1
-
じゃがいもは皮つきのまま蒸し器かレンジで硬めに蒸し冷ましておく。チーズは1㎝角にカットする。
-
-
-
2
-
ボウルに塩、オリーブオイル以外の材料をいれ、水と粉類をしっかりと混ぜ合わせる。塩とオリーブオイルを加えさらに混ぜ合わせる
-
-
-
3
-
台に生地を出してかなりべたつくが気にせずにしっかりと捏ねる。生地がつかなくなったら台に生地を叩きつけ表面をなめらかにする
-
-
-
4
-
生地を丸めボウルに入れ28度前後で約50分発酵させる。(2倍になれば良い)
2倍になるまでしっかり発酵させること
-
-
-
5
-
台に打ち粉をして発酵した生地を取り出し100g弱に5分割する。生地を手で少し広げる。
-
-
-
6
-
じゃがいも(1㎝角にカット)チーズをのせる。
-
-
-
7
-
下から生地を巻いていく。
-
-
-
8
-
巻き終わりを上にしてじゃがいもとチーズをのせる。
-
-
-
9
-
また下からくるくると巻いていく。
-
-
-
10
-
軽く丸めたら乾燥しないようにして15分ベンチタイムをとる。
-
-
-
11
-
軽く丸めなおし、手のひらで押さえて厚さ1.5㎝ぐらいになるように広げる。指に粉をつけ表面に穴をあける。30度→30分発酵
-
-
-
12
-
仕上げ発酵後、表面にたっぷりとオリーブオイル(分量外)をぬり岩塩をふりかける。
-
-
-
13
-
200℃で予熱したオーブンで180度に下げて15分前後焼く。
-
コツ・ポイント
あればローズマリーやタイムなどをのせて焼くと
とても良い香りで美味しいです。
予熱は仕上げ発酵の途中でご自分のオーブンの予熱時間を考えて予熱しておく。
とても良い香りで美味しいです。
予熱は仕上げ発酵の途中でご自分のオーブンの予熱時間を考えて予熱しておく。
このレシピの生い立ち
新じゃがの季節だったので
ジャガイモを入れたパンを作りたいと思い出来上がりました。
ジャガイモを入れたパンを作りたいと思い出来上がりました。
レシピID : 1454203
公開日 : 11/05/29
更新日 : 12/05/22
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について