優しい甘みと大地の旨みの♪人参スープ
作り方
-
1
-
人参、新じゃが芋はピーラー又は、包丁で皮をむきます。 新玉葱は外皮をむきます。
-
2
-
人参・新玉葱・じゃが芋を3㎝角ぐらいにざっくり切ります。
-
3
-
土鍋に刻んだお野菜、お水500ccを入れます。 ※ 土鍋でなくても出来ますが、お持ちの方はゼヒ土鍋で!
-
5
-
柔らかく煮込み終わったら、火を切り、土鍋に入れたまま2~3時間ほど、そのまま置き、自然に冷まします。
-
6
-
コンソメを少量のお湯(分量外)で溶きます。 ※ 離乳食に使う場合は、コンソメは不要です。
-
7
-
野菜スープとコンソメをミキサーに入れ、滑らかになるまで2~3分、攪拌します。
-
8
-
野菜スープを取り出し、土鍋に戻し、塩・胡椒で味を調えます。 沸騰させない程度に温めます。 スープをカップやスープ皿に盛り付け、お好みでパセリを散らして出来上がり。
-
9
-
夏は冷製スープにしても美味。 出来上がったスープを冷蔵庫に入れて冷やし、食べる直前お皿に盛り付け、お好みでパセリやクルトン等を散らして出来上がり。
-
10
-
そのままでは少し濃いので、お好みで、牛乳や豆乳、ヨーグルトなどでのばして召し上がれ。
-
11
-
牛乳でのばしたものです。
-
12
-
牛乳&豆乳ミックスでのばしたものです。
コツ・ポイント
土鍋で弱火(トロ火)でじっくりがコツ。 時間はかかりますが、スープはゆっくり自然に冷まして下さい。 新鮮な野菜の素材で勝負してますので、野菜は良いものを使って下さい。 スープと言うより、ピューレという方が近い仕上がりです。 お好みで、牛乳等でのばして頂いて結構ですが、ゼヒ!一口そのまま、召し上がってみて下さい。 思わずもう一口そのまま飲みたくなる大地の旨みです。
このレシピの生い立ち
人参嫌いが作った人参スープ、の素です(笑)。 このままも美味しいですが、ちょっと濃いめ。でも、色々使いまわしできます。 人参嫌いと言っても、栄養価の高い人参は良く食べてます。 素材で勝負の野菜スープなので、良い野菜が手に入ったら。 とれたて新鮮素材の野菜の旨みがたっぷり入ったスープです。 自然の甘みがホントに美味しいので、離乳食にも最適。 息子も大好き。
レシピID : 145800
公開日 : 04/05/29
更新日 : 05/02/24
昨日は夕方に、ゆぅが脱走して、庭で勝手に遊んでた(笑)。
でも、薬を散布したばっかりやったから、また家に強引に連れ戻し、お風呂で水遊びさせた(笑)。
子供ってほんとお外が好きだよね~
薬散布した木、ひぃとゆぅは届かないんだけど、もう今日ぐらい遊ばせても大丈夫かな??
木に触らなければいいの?
今日はちょっとばかし体力的にハードな日だったもので(爆)。
薬剤散布して。
うーんとねぇ。使ってる薬にもよるから、パッケージに書いてあると思うんだけど、葉っぱ(直接かけた部分)にはしばらく触らない方が良いよ。 我が家の場合、息子が触りそうな木は噴霧タイプじゃなくて、オルトランだったかな? 土に埋めて根から吸収させるタイプを使ってるの。 直接タイプに比べると効き目は弱いし、即効性は無いけど、長時間効果があるしね。
前に我が家の前が花畑(菊)だって話したっけ? 売り物のの植物の場合、めっちゃ頻度で薬剤散布してるけど、目安は雨。
雨が降ると頻繁に消毒してるんだ。
あれだけ消毒してると売り物の花は本当に怖い。 口に入れるものじゃないけど、直接肌で触りたくないね。
消毒直後だから、ひぃちゃんとゆぅ君ちょっと気をつけてあげてね。 多少触ったぐらいじゃなんともないと思うけど、まだ小さいし肌も弱いだろうから、念の為ね。
近くで遊ぶぐらいは大丈夫だよ♪
忙しかったの(笑)?
>オルトラン
そうそう、母にそれを使えと言われたんだけど、買いに行ってくれたオットが、オルトランは使いにくかったらしく、スプレー式の別のを買ってきたの。
でも、そっか、近くで遊ぶぐらいなら、もう大丈夫なんだね。良かった。
最近暑くて、玄関も網戸にしてたら、ゆぅが脱走しまくりで、気づいたら、庭で砂遊びしてるのよ(笑)。
それでまたかぶれたら~~と、嫌がるのを無理やり家の中に連れ戻ってたから。でも、触らないようには、気をつけるね。
次の虫発生の予防のために、土に埋めるタイプも使ってみよっかなぁ。
それにしても、売り物の花、そんなに消毒するんだ~。ほんと、絶対に口に入れたくないね(笑)。
教えてくれて、ありがと!
めっちゃ助かりました♪
ゆぅ君、庭遊び好きなんだね~息子も土いじりというか、砂利いじりが大好きだよ(笑)。すーぐまっくろけ!
のんつぁんのお母様もご存知な通り、オルトランはメジャーな薬剤だからよく使われてるんだよね。
私はね。庭を造成しなおした時に、造園屋さんに直接いろいろ聞いたんだ。オルトランのことについても教えてくれたし。
ほら、息子が小さいからお庭で遊ぶでしょ? 毒虫の付きにくい庭木の選定とかね~でも、虫の付かない木なんてないけどね(笑)。
今日も、のんつぁんから書き込みがあったり、日記の更新があったりするとなんとなくほっとする(笑)。
赤ちゃんが生まれるのがとっても楽しみだけど~やっぱりしばらく会えないって考えちゃうと淋しいしなぁ。
ごめん、独り言だよ(笑)。
今日もかな?
疲れすぎると寝れないことってない(笑)?
私、今回毛虫にまけて、そう言えば去年もかぶれてた気がして、もっと気をつけてあげないとダメだったな~って反省したの。
あんまり、庭木のことなんて頭になかったから(笑)。
また聞くと思うけど、教えてね♪
ブログ楽しみにしてくれてて、嬉しいよ~
私もしばらくみんなと会えないかなって思うと、寂しいけど・・・・でも、多分日記はすぐ書いてると思う(笑)。
もうちょっと付き合ってね!
今日は一日雨だったね~体力使って少しでもダイエット効果があると良いんだけど、体動かすとやっぱりその分食べちゃうんだよね(爆)。
疲れすぎってことはないけど、日々鍛えられてるよ(笑)。
ブログ。
うんうん。私もなかなか時間が取れないことが多いんで、書き込めたり書き込めなかったりいろいろだけど、一読者としてとっても楽しみにしてるよ♪
毎日続けるって本当に大変なことだから、無理の無い範囲で続けてね!
心からおめでとう♪
またのんつぁんと元気に会える日を本当に楽しみにさせてもらうから!
赤ちゃんのお写真&お名前楽しみに待ってまーす♪
先ずは体を休めてね。
クックもブログも久々に更新したので、また遊びにいらしてね(笑)♪
姉さんのこのスープだった(爆)。
先にあっちに書き込んできちゃった(笑)。
そろそろ退院かな~と思ってたところなんだ。 もう一回おめでとう♪
スープ。
そうだったんだ~出産記念日のスープになっちゃったんだね(笑)。
これから、6月15日には私もこのスープを作る事にしようかな(爆)。
ブログ。
うん、のんつぁんがいない間もなんとなく覗きに行ってた(笑)。
赤ちゃんのお世話が大変だから、くれぐれもマイペースでね!