卵焼き好きのための卵ボール〜 

Description

フライパンで卵を焼きながら丸くまとめてコロコロ。13.11.27に95品目の話題入り!ありがと〜コロン♪

材料 (1個分)

1個
砂糖(ご家庭の卵焼きの調味料)
小さじ1弱(ご家庭での分量)
小さじ1
少々
デコる場合の材料
お好みでご用意ください

作り方

  1. 1

    目玉焼きを焼く程度の小さめのフライパンに油を入れて、弱火で温めます。

  2. 2

    卵ボール1つ分の卵液を作ります。ご家庭の卵焼きの調味料の他、固まり易いように片栗粉を入れてお作り下さい。

  3. 3

    写真

    今回は、卵と砂糖小さじ1弱と片栗粉小さじ1を器に入れ、よくかき混ぜて卵液を作りました(シンプル…)

  4. 4

    写真

    フライパンが温まったら、フライパンを斜めに傾けて、卵液の半分強を注いでスクランブルエッグを作ります。

  5. 5

    写真

    その際、フライパンの端の丸みのある部分を使って、丸くまとめることを意識しながら焼いて下さい。写真は、丸くする途中です。

  6. 6

    写真

    写真のように、丸くまとまってきたら、全体が丸みを帯びるように、転がして下さい。

  7. 7

    写真

    転がるようになったら、卵ボールの上に残りの卵液を少しかけ、転がしながら卵ボールの表面に焼き付けます。

  8. 8

    写真

    卵液がなくなるまで、「少し卵液をかけて転がして…」を繰り返します。写真は転がしているところです。

  9. 9

    写真

    全部の卵液を使い切り、少し表面が固くなるまで、卵ボールを転がしながら焼いて、出来上がりです。

  10. 10

    写真

    どうしても…「卵焼きの肉球」にしたかったので、のりを貼って作ってみました。

  11. 11

    写真

    後日、子供達のリクエストで…。上と下の2個は半量で作ったもの。右は、白身を少し残しておいて、後で焼き付けたものです。

  12. 12

    写真

    娘は手づかみで食べていました。デコるのが下手なので、どうぞかわいくデコって下さい!。

  13. 13

    写真

    娘の部活(ミニバス)を意識して…う~ん、修行が足りないなぁ

コツ・ポイント

弱火で、フライパンを傾けて、フライパンの端の丸みのある部分を使って、まとめてみて下さい。
卵液を半量以下で作れば、お弁当箱にも入りそうです。
白身はなかなか卵ボールに焼き付かず、すぐ剥がれます。いい方法があれば教えて欲しいです。

このレシピの生い立ち

りんごさんの肉球おにぎり(レシピID :1421205)を見て、卵焼きバージョンが作りたくなりました。
きっと子供達は手で持ちたがるだろうな…と思い、卵表面を固するため、フライパンで作りました。
レシピID : 1460118 公開日 : 11/06/03 更新日 : 13/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (19人)
写真
まいたけ♬
デコる時間なく、ケチャップで!たまには、こんな卵焼きもいいね
写真
みっくママ
丸めるの難しいね!頑張ったよ♪インコちゃんにしました(^^)!

インコかわい〜♪頑張って作ってくれてありがと!お弁当ステキ♪

写真
ひなたんぽぽ
二回挑戦したけど丸くできなかったらハチプーにしちゃいましたw

きゃ〜ハチプーめちゃ可愛いです!何度もお試しどうもありがと!

写真
さいたんママ
卵がなかなか丸まらなくて苦労しましたがドラミちゃん出来ました!

凄い!ドラミちゃん可愛い〜♪苦労させてごめんね。レポ感謝〜♪

このレシピを使った献立