ウェルダンに焼いても柔らかい牛ステーキ★
Description
油の全く入ってないオージービーフを中まで焼いても入れ歯でかみ切れちゃう柔らかさ。味がしっかりついてるのでそのままどうぞ!
材料
(2人分)
オージービーフの固まり肉(油の無いもの)
300g
1、ごま油(オリーブオイルの方が良い)
お玉3分の2
2、ミックスハーブ(クレソルを使う場合塩分ありなのでダシダは少なめ)
小さじ2
3、ダシダ
大匙1
4、にんにくチップ
小さじ1
小麦粉
お玉1~1,5
マーがりン〔ごま油でも)
大匙2
作り方
-
-
1
-
肉を食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れ、1234と共に半日以上漬け込む。〔肉が油を吸い込み柔らかくなる〕
-
-
-
2
-
油を全部吸い取った肉を別のビニール袋に小麦粉と入れ振る。〔周りに膜を作るため、焼くときぜんぜん肉汁が出ない〕
-
-
-
3
-
マーガリンで焼く。肉汁が全く外に漏れない。(中まできっちり焼いても、硬くならない。)
-
-
-
4
-
オイルマリネさえすれば味付けはアレンジ自由です。鳥胸肉の時、「ウメしそ」「大蒜生姜しょうゆ」「カレー粉、ヨーグルト」など
-
-
-
5
-
色々試しました。「生姜味噌」「キムチ、韮」なども美味しかったです。味つけの可能性は無限大ですから、いろいろお試し下さい。
-
-
-
6
-
前日のうちに漬け込んで置くと翌日の昼でも夜でもばっちりです。
-
-
-
7
-
100g100円の超安い肉が変身しますよ!
-
コツ・ポイント
オージビーフなど油の全然入ってない肉はオイルでマリネする事により、オイルと共に、味付けのだしも、吸収し、半日経つと、全部吸い込んでいる。小麦粉をはたくことにより膜が出来て、肉汁が染み出すのを防ぎ、よく焼いてもしっとり感は、損なわれない。
このレシピの生い立ち
奥園先生のオイルマリネ-ドチキンの応用。鳥胸肉を牛に変えただけ。胸肉がパサツカ無いなら、牛でも同じかと思った。肉から血が染み出るのが凄い苦手。お店でしっかり焼いてもらうと、歯が立たなくなる。安い牛肉を柔らかく出来ないかなぁと思ったら出来た。