すぐできる!蒟蒻とさつま揚げの甘辛

すぐできる!蒟蒻とさつま揚げの甘辛

Description

本掲載1000レポ感謝★煮なくても炒めるだけでしっかり味!こんにゃくの乾煎りであく抜きも完了、あと一品に重宝です。

材料 (3~4人分)

こんにゃく
1袋(230g)
さつま揚げ(野菜天など)
2枚~
★醤油
大さじ1~
大さじ2~
○一味唐辛子・ごま
少々

作り方

  1. 1

    写真

    こんにゃくは0.5~1cm幅にカット。
    フライパンで水分が飛ぶまで乾煎り
    ※油はひかない!

  2. 2

    写真

    ★を入れ、先に蒟蒻にしっかり絡めて味をつける。
    ※あっという間に焦げるので注意!

  3. 3

    写真

    さつま揚げは蒟蒻と同サイズにカットし、フライパンに入れ、タレを煮詰める

  4. 4

    仕上げに、○を振り完成。
    ※蒟蒻の味が薄ければ塩パラパラ。

  5. 5

    写真

コツ・ポイント

・熱湯でのあく抜きは必要なし。乾煎りの際、フライパンがチリチリ鳴るまで炒め、水分を完全に飛ばします→タレがよく絡む。
・蒟蒻の表面積を多くしタレがしっかり絡むように薄くカット。
・濃い目の甘辛に。
・蒟蒻とさつま揚げは同量がオススメ。

このレシピの生い立ち

蒟蒻は、コクのでる肉とのコンビがベストですが、さつま揚げもお肉並みにコク旨なので、合わせてみたらとっても美味しく仕上がりました。
コクを出したい時は、ごま油を最後に少し入れるといいです。
レシピID : 1465942 公開日 : 11/06/09 更新日 : 23/02/23

このレシピの作者

moj
moj
モジャです!ロボコン大好き機械科の大学4年、体育学科1年の食べ盛り息子に、ササッと作るガッツリ丼が多いです。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪
脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。
★レシピのめんつゆはにんべん、酢はミツカン米酢、豆板醤はYOUKIの焼き豆板醤、中華だしは味の素の中華あじです。
★ご質問等→cookmoj@gmail.com

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1,087 (968人)
写真
honey♡ハニ
こんにゃくを煎り過ぎたのか、薄く切り過ぎたのか、縁が固くなってしまいました!リベンジします♪レシピ感謝♡
写真
キロリン
白だし追加で…簡単でいいですね♪♪♪
写真
にこちゃんち
レシピ参考にし、こんにゃく無くて→糸こんにゃく使用。ごまは消費で黒ごまを。一味唐辛子も効いて美味しかったです♪
写真
ウマナミ
本当にすぐ出来ました^ ^みりん大さじ3弱、醤油大さじ2弱で。

このレシピを使った献立