簡単♪HMでプチヘルシースポンジケーキ
Description
少しヘルシーな材料を使いました♪
材料
(15-18センチ丸型1台分)
作り方
-
-
1
-
オーブンを170℃に暖めます。ケーキ型にケーキ用の紙型をしいて準備します。
-
-
-
2
-
卵と砂糖をあわせて泡立てる。ミキサーなら簡単です。泡だて器なら15分程度、ミキサーなら7~8分程度。
-
-
-
3
-
泡だて器でたっぷりすくってボールの端からしっかりとリボン状に絵が書ける程度まで。
-
-
-
4
-
ふわふわに泡立てたら、分量のHMを袋に入れて軽くほぐしたものをサラサラと振りいれてサックリ混ぜます。
-
-
-
5
-
粉が混ざったら、豆乳を入れ底からすくうように混ぜます。オリーブオイルとバニラエッセンスも同様になじませます。
-
-
-
6
-
すべて入れた状態は泡のふわふわ感がかなりなくなりますので、泡立てをしっかりするのがコツです♪
-
-
-
7
-
型に流したら表面を滑らかにするため、一度少し上からトンと型ごと落とします。
-
-
-
8
-
170℃オーブンで25分前後様子を見ながら焼きます。途中でいい色になり始めたらアルミホイルを覆います。
-
-
-
9
-
爪楊枝でさしてみて何もつかなければOK。取り出して荒熱が取れれば紙を外して冷ましてからトッピングに移ります。
-
-
-
10
-
泡だて器使用:18センチ直径で人差し指半分4センチ程度の薄めのスポンジです。焼き上がり後も凹まず生地はふっくらです。
-
-
-
11
-
直径18センチならこの程度のしっかりしたデコレーションができます☆
-
-
-
12
-
薄めのスポンジでしたが子供たちには食べやすい高さになりました。フワフワしてて充分の出来栄え♪
-
-
-
13
-
2011.12娘の誕生日:15センチ直径で少しデコ不足ですが、家族4~5人で一度に食べきるには丁度の大きさです。
-
-
-
14
-
2011.12クリスマスケーキ:大き目の型にしたので倍の分量で。立派に大きなケーキで大人8人分は余裕でした♪
-
-
-
15
-
2012.3ひなまつり:同じ分量でパウンド型にいれて長方形の生地を作りデコのあと三角カット。家族4~5人丁度です。
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
いちごタップリ豪華ですね♬レポありがとうございます★
デコが素敵!お上手ですね^o^レポ感謝ですっ(*^^*)
喜んで貰えてよかったですねっ(^人^)レポ感謝です^o^